
投稿者:澤海
こんにちは!澤海です。
今日の作業です。
外壁の上塗り作業中です。
中塗りをしっかりと乾燥させてから
中塗り同様塗料をたっぷり付けて
塗り残し無く塗っていきます。
外壁の上塗り完了です。
中塗り完了時よりも 艶が増し
とても綺麗な仕上がりになりました。
劣化した増築箇所解体後の外壁張り作業中です。
寸法に合わせ裁断した外壁を
一枚ずつ張っていきます。
劣化した増築箇所解体後の外壁張り完了です。
増築されていたとは思えないぐらい
綺麗にスッキリとしました。
この後他の外壁に使っている塗料を塗っていきます。
鉄部の中塗り作業中です。
外壁は仕上がっているので塗料が
付かないように慎重に塗っていきます。
鉄部の中塗り完了です。
外壁と見切りが付き綺麗になりました。
もう一度塗料を重ねることで
艶と光沢が増しより綺麗な仕上がりに
なります。

投稿者:齊藤
こんにちは!齋藤です。
今日の作業です。
屋根の下塗り作業中です。
瓦の合せ目など塗り残しの無い
ように塗っていきます。
屋根の下塗り作業完了です。
表面の凸凹が無くなり滑らかに
なりました。これで塗装しても
綺麗に仕上がります。
コーキングの打替え前です。
コーキングが劣化してひび割れて
隙間も空いています。このままでは
雨水が入ってしまいます。新たに
打替えていきます。
コーキングの撤去作業中です。
カッターで切れ目を入れて綺麗に
撤去していきます。
コーキングの撤去作業完了です。
すべて綺麗に撤去しました。
ここに新たにコーキングを打って
いきます。
プライマー塗り作業中です。
コーキングの密着性を良くする為
にプライマーを塗っていきます。
コーキング打ち作業中です。
コーキングの量を均等になるように
打っていきます。
コーキングの均し作業中です。
専用のヘラを使って平に均して
いきます。
コーキングの打替え作業完了です。
隙間なく綺麗に打替え作業が完了
しました。
鉄部の錆止め作業中です。
錆の発生を抑制する塗料を
たっぷりと塗っていきます。
鉄部の錆止め作業完了です。
これで錆が発生しにくくなります。

投稿者:澤海
こんにちは!澤海です。
今日の作業です。
外壁の中塗り作業中です。
下塗りをしっかり乾燥させてから
中塗り塗料をたっぷり付けて塗っていきます。
外壁の中塗り完了です。
中塗りをしっかり乾燥させてから
上塗りを行います。
そうすることで塗膜に強度が出てさらに
仕上がりも綺麗になります。
破風板の板金巻作業中です。
破風板の寸法に板金の形を合わせて
はめ込み、釘を打っていきます。
破風板の板金巻き完了です。
傷んでいたモルタルの破風板でしたが
こんなに綺麗に生まれ変わりました。
これで水が入り傷む心配ありません。

投稿者:齊藤
こんにちは!齋藤です。
今日の作業です。
屋根の洗浄作業前です。
屋根には砂や苔が付着していま
す。このままでは塗装出来ない
ので洗浄して綺麗にしていきます。
屋根の洗浄作業中です。
汚れを上から下に洗い流して
いきます。
屋根の洗浄作業完了です。
汚れを全て洗い流しました。
これなら塗装しても綺麗に丈夫
仕上がります。
外壁の洗浄前です。
ケレン作業の際に出たゴミや
外壁に付着した埃などを洗浄作業
で綺麗にしていきます。
外壁の洗浄作業中です。
外壁の溝には特に汚れが溜まり
やすいのでしっかりと洗い流して
いきます。
外壁の洗浄作業完了です。
ここから塗装作業を行って
いきます。
軒樋の清掃前です。
苔や砂が溜まっています。
このままでは軒樋の詰まる原因に
なるので綺麗に清掃していきます。
軒樋の清掃完了です。
これで軒樋の詰まる心配ありま
せんね。

投稿者:齊藤
こんにちは!齋藤です。
今日から、中央区で新たに塗替え工事が始まります。
塗替え前の外観です。
これから新築のように綺麗に
塗替えていきますので楽しみ
にしていて下さい。
外部足場の組立て作業中です。
足場材を周りの外壁などに当てな
いように慎重に組立てていきます。
足場の組立て作業完了です。
しっかりとした足場が組上がり
ました。これで安全に塗替え
工事が行えます。
鉄部の作業前です。
鉄部は錆が浮いている箇所が
あります。しっかりとケレン作業を
行って錆を落としていきます。
鉄部のケレン作業中です。
サンドペーパーを使ってゴシゴシと
ケレンを行っていきます。
鉄部のケレン作業完了です。
隅々までしっかりとケレン作業を
行いました。
破風板の作業前です。
破風板は凸凹している部分がある
のでケレン作業を行って平にしてい
きます。
破風板のケレン作業中です。
タワシのような研磨材を使って
しっかりとケレンを行っていきます。
破風板のケレン作業完了です。
凸凹が無くなり平になりました。
これで塗装しても綺麗に仕上がり
ます。
軒天の作業前です。
軒天もしっかりとケレンしていきま
すよ。
軒天のケレン作業中です。
研磨材で表面にキズを付けて
塗料の密着を良くします。
軒天のケレン作業完了です。
隅々までしっかりとケレンしました。
屋根のケレン作業中です。
研磨材を使って瓦の合せ目なども
しっかりとケレンを行っていきます。
屋根のケレン作業完了です。
これで全てのケレン作業が完了
しました。ケレンの際に出たゴミ
などは洗浄で綺麗に洗い流しま
す。

投稿者:齊藤
こんにちは!齋藤です。
今日の作業です。
外部足場の撤去作業中です。
足場材を落とさないようにしっかりと
手渡ししていきます。
外部足場撤去後の清掃作業中です。
工事中に出たゴミを隅々まで
綺麗に清掃していきます。
塗替え前の外観です。
外壁は綺麗に見えますがチョーキ
ングを起こしていて塗り替えの時期
が来ていました。
塗替え後の外観です。
外壁がピカピカになり新築のように
生まれ変わりました。
N様近藤栄一塗装店のご依頼を
頂きありがとうございます。

投稿者:澤海
こんにちは!澤海です。
今日の作業です。
外壁の下塗り作業中です。
塗膜型の下塗りをたっぷり
付けて塗っていきます。
塗り残しに気を付けます。
外壁の下塗り完了です。
塗り残し無く下塗りが完了しました。
下塗りをしっかり乾燥させてから
次は中塗りを行います。

投稿者:齊藤
こんにちは!齋藤です。
今日の作業です。
鉄部の上塗り作業中です。
上塗りも塗料をたっぷりと塗って
塗膜を厚く付けていきます。
鉄部の上塗り作業完了です。
艶もしっかりと出て綺麗に仕上がり
ました。これで鉄部の塗装は完了
です。

投稿者:齊藤
こんにちは!齋藤です。
今日の作業です。
鉄部の中塗り作業中です。
ローラーに塗料をたっぷりと付けて
塗っていきます。
鉄部の中塗り作業完了です。
塗り残し無く中塗り作業完了しまし
た。しっかりと乾かしてから上塗り
作業を行います。

投稿者:澤海
こんにちは!澤海です。
今日の作業です。
軒天の塗装二回目作業中です。
一回目と同様に塗り残し無く塗っていきます。
軒天の塗装二回目完了です。
一回目よりも白く染まりとても綺麗になりました。
これで軒天の塗装完了です。