江南区 K様邸 屋根塗替え・外壁塗替え工事

 投稿者:齊藤

こんにちは!齋藤です。

今日から新たに江南区で塗替え工事が始まりました。

工事前の外観です。

一生懸命綺麗に塗り替えて

いきますので工事完了を楽しみに

していて下さい。

 

 

 

 

 

 

 

外部足場の組立て作業中です。

重い足場材を落とさないように

慎重に手渡しして組み立てて

いきます。

 

 

 

 

 

 

 

外部足場の組立て作業完了です。

しっかりとした足場が組み上がり

ました。これで安全に塗装工事が

行えます。

 

 

 

 

 

 

 

屋根の作業前です。

塗装前に表面に付着した汚れ

などを落としていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

屋根のケレン作業中です。

たわしのような研磨材を使って

汚れを落としていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

屋根のケレン作業完了です。

ケレン作業の際に出たゴミなどは

洗浄作業で綺麗に洗い流します。

 

 

 

 

 

 

 

 

軒天の作業前です。

軒天には埃などが付着して

います。

 

 

 

 

 

 

 

 

軒天のケレン作業中です。

隅々までしっかりとケレンを行って

いきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

軒天のケレン作業完了です。

ケレン作業は大切な作業の

一つです。

 

 

 

 

 

 

 

 

鉄部の作業前です。

鉄部は表面に細かいキズを付け

塗料の密着を良くします。

 

 

 

 

 

 

 

 

鉄部のケレン作業中です。

サンドペーパーを使ってキズを

付けていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

鉄部のケレン作業完了です。

これで全てのケレン作業が

完了しました。


中央区  Y様邸 屋根葺き替え・外壁塗装工事

 投稿者:川崎

こんにちは!川崎です。

今日の作業です。

軒天の1回目塗装作業中です。

塗り残しが無いように

塗料をたっぷり塗って

いきます。

 

 

 

 

 

 

軒天の1回目塗装作業完了です。

1回目は軒天が塗料を吸

い込むため仕上がりにム

ラができます。

 

 

 

 

 

 

軒樋の交換作業前です。

軒樋は色褪せや歪み、

金具は錆びている所も

あります。

 

 

 

 

 

 

軒樋の撤去作業中です。

固定してある針金を外

し外壁などを傷つけ無

いように慎重に撤去し

ていきます。

 

 

 

 

 

竪樋の金具交換作業前です。

竪樋の金具は錆が進行

していて表面がボロボロ

です。新しい金具に交換

していきます。

 

 

 

 

 

竪樋の金具撤去作業中です。

錆びて金具が簡単には

外れません。金槌を使い、

竪樋を傷めないように

撤去していきます。


西区 N様邸 屋根塗り替え工事・外壁塗り替え工事

 投稿者:齊藤

こんにちは!齋藤です。

今日の作業です。

外部足場の撤去作業中です。

いよいよ足場の撤去作業です。

綺麗になった外壁などに足場材を

当てて傷付けないように慎重に

作業していきます。

 

 

 

 

 

 

外部足場撤去後の清掃作業中です。

工事中に出たゴミなどは隅々まで

しっかりと清掃していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

塗り替え前の外観です。

外壁などは陽に当たり色褪せ

水垢なども付着していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

塗り替え後の外観です。

屋根や外壁は下塗り、中塗り

上塗りとしっかりと3回塗りで

綺麗に丈夫に仕上げました。

まるで新築のように生まれ

変わりました。

N様近藤栄一塗装店にご依頼

頂き有難うございました。


中央区  Y様邸 屋根葺き替え・外壁塗装工事

 投稿者:川崎

こんにちは!川崎です。

今日の作業です。

外壁の洗浄作業前です。

軒下に汚れが溜まってい

ます。

汚れた所に塗装をしても

すぐに剥がれて、長持ち

しません。

しっかり洗い流していきます。

 

 

 

外壁の洗浄作業中です。

上から下に順序良くを洗い

流します。

汚れが溜まっている箇所は

重点的に高圧の水を当て

て綺麗にします。

 

 

 

 

外壁の洗浄作業完了です。

汚れが綺麗に洗い流されま

した。

これで塗り替え後の塗膜が

剥がれ難くなります。

 

 

 

 

 

竪樋の洗浄作業前です。

樋の底に砂が溜まってい

ます。このまま放置してお

くと樋の詰まりの原因にな

るので、外部足場のある

安全なうちに掃除をします。

 

 

 

 

竪樋の洗浄作業完了です。

軒樋の中を綺麗に掃除

して、洗浄作業が終わ

りました。

 

 

 

 

 

 

コーキングの施工前です。

コーキングがあるはずの

場所にコーキングがあり

ません。

コーキングは水の侵入を

防いでくれる大事な役割

をしてくれます。

 

 

 

プライマーの塗布作業中です。

コーキングの密着を良く

する為のプライマーを目

地の中に塗ります。

 

 

 

 

 

 

コーキング打ち作業中です。

プライマーの乾燥確認

後、コーキングを適量

打っていきます。

 

 

 

 

 

 

コーキング均し作業中です。

専用のヘラでコーキング

を均して滑らかに仕上げ

ます。

 

 

 

 

 

 

コーキング打ち作業完了です。

隙間無くコーキングを

打ち、これで十分な防

水効果が得られます。

 

 

 

 

 

 

鉄部の下塗り作業中です。

塗り残しや塗料溜まり

の無い様に錆止めを

塗ります。

 

 

 

 

 

 

鉄部の下塗り完了です。

錆止め塗料をしっかり

と塗り、錆の進行を抑

えました。

この上にシリコン塗料

を塗りさらに塗膜を付

けます。

 

 

 

 


西区 N様邸 屋根塗り替え工事・外壁塗り替え工事

 投稿者:齊藤

こんにちは!齋藤です。

今日の作業です。

鉄部の上塗り作業中です。

仕上げも塗料をたっぷりと付けて

いきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

鉄部の上塗り作業完了です。

塗料が厚くつき、綺麗に仕上がり

ました。


中央区  Y様邸 屋根葺き替え・外壁塗装工事

 投稿者:川崎

 

こんにちは!川崎です。

今日から新しく中央区で屋根の葺き替え・外壁塗装工事が始まります。

工事前の外観です。

屋根と外壁は旧塗膜の

剥がれや亀裂が見られ

ます。
Y様に喜んで頂けるよう

に精一杯作業を行い

ます。

 

 

外部足場の組立作業中です。

足場の部材を効率よく、

作業が行ないやすい

様に一つずつ手渡しで

組み立てていきます。

 

 

 

 

 

外部足場の組立作業完了です。

外部足場がガッチリと

組まれました。

これで、安心して作業

ができます。

 

 

 

 

 

破風板の作業前です。

破風板の塗膜が薄くな

っています。

塗料の付きを良くする

為にも、しっかりケレン

をして塗膜を落として

いきます。

 

 

 

破風板のケレン作業中です。

タワシのような研磨道

具を使って旧塗膜を落

としてから、ペーパー

掛けをして表面の目

荒しをします。

 

 

 

 

破風板のケレン作業完了です。

表面にキズが付いたら

破風板のケレン完了です。

 

 

 

 

 

 

 

軒天の作業前です。

軒天は雨に当たらない

所なので埃やゴミが付

着しています。

洗浄前にケレンでゴミ

などを落としていきます。

 

 

 

 

軒天のケレン作業中です。

研磨道具のマジックロン

を使いしっかり擦って軒

天のゴミを落としていきます。

角はケレンし辛い所な

ので、ケレンのし残し

の無いように気を付けます。

 

 

 

軒天のケレン作業完了です。

隅々までケレンして軒

天のケレン完了です。

次は鉄部のケレンをし

ていきます。

 

 

 

 

 

鉄部の作業前です。

鉄部に錆は見られませ

んが、長年にり色褪せ

が見られます。

しっかりペーパー掛けを

していきます。

 

 

 

 

鉄部のケレン作業中です。

力を入れてペーパー掛

けをして表面を平らに

目荒しをしていきます。

 

 

 

 

 

 

鉄部のケレン作業完了です。

隅々まで丁寧にケレン

をしました。

これで塗装前のケレン

作業完了です。

ケレンの際のゴミは洗

浄作業でキレイに流し

ます。



中央区 W様邸 外壁塗装工事

 投稿者:川崎

こんにちは!川崎です。

今日の作業です。

鉄部の上塗り作業中です。

中塗り同様たっぷりと

塗料を付けて塗ってい

きます。

塗膜が厚く仕上がるよ

うに1回1回丁寧にロー

ラーを回します。

 

 

 

 

鉄部の上塗り作業完成です。

綺麗に仕上がりました。

太陽が当たるともっと

艶々ですよ。

鉄部の塗装完了です。

 

 

 

 

 

 

格子の中塗り作業中です。

木目に沿って撫でるように

刷毛を動かしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

格子の中塗り作業完了です。

艶も出てキレイになりま

したが、乾燥後に上塗り

を行ない塗膜を厚く仕

上げます。

 

 

 

 

 

 

格子の上塗り作業中です。

塗装箇所に合わせて

刷毛を使い分けながら

塗り残しの無く、塗って

いきす。

 

 

 

 

 

 

格子の上塗り作業完了です。

塗膜がしっかり付き

丈夫でキレイに仕

上がりました。

 

 

 

 

 

 

 

外部足場撤去作業中です。

雨で足元が滑りやすくなって

いるので、常に気を付けなが

ら安全に部材を下に降ろして

いきます。

 

 

 

 

 

 

外部足場撤去後清掃作業中です。

足場が無くなった後は全員

で隅々まで清掃を行います。

これで全ての作業が完了し

ました。

 

 

 

 

 

 

塗り替え前の外観です。

全体的に激しい傷みは

見られませんでしたが、

長年の汚れ等が見られ

ました。

 

 

 

 

 

塗替え後の外観です。

外壁の色に合わせて

サッシ色を茶色系に変

わったので、ステキな

雰囲気に仕上がりました。

M様 近藤栄一塗装店を選んで

頂きありがとうございました。


西区 N様邸 屋根塗り替え工事・外壁塗り替え工事

 投稿者:齊藤

こんにちは!齋藤です。

今日の作業です。

竪樋の塗装前です。

竪樋は陽に当たり色褪せて

います。綺麗に塗装していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

竪樋のケレン作業中です。

サンドペーパーを使って表面に

キズを付け塗料の密着を良く

します。

 

 

 

 

 

 

 

竪樋の1回目塗装作業中です。

塗料の垂れの無いようにしっかりと

確認しながら塗っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

竪樋の1回目塗装作業完了です。

しっかりと乾かしてから2回目の

塗装作業を行っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

竪樋の2回目塗装作業完了です。

1回目同様に塗り残し、塗料の

垂れの無いように左右からしっかり

と確認しながら塗っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

竪樋の2回目塗装作業完了です。

綺麗に仕上がり新品のように

生まれ変わりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

鉄部の中塗り作業中です。

外壁が仕上がっているので

塗料を付けないように慎重に

塗っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

鉄部の中塗り作業完了です。

乾燥後この上にもう1度塗って

仕上げていきます。


中央区 W様邸 外壁塗装工事

 投稿者:川崎

こんにちは。川崎です。

今日の作業です。

鉄部の上塗り作業です。

いよいよ工事も終盤です。

鉄部を塗り ビシッと仕上げてい

きます!

 

 

 

 

 

 

 

竪樋の作業前です。

外壁がキレイになると、

竪樋の色褪せがどうしても

目立ってしまいますので、

こちらもキレイに塗って

ピカピカにしていきます。

 

 

 

 

 

竪樋のケレン作業中です。

塗装前に必要な目荒らしをおこなって

いきます。

細かいきずをつけることにより塗料がそ

のきずの中に入り込み密着が良くなり

ます。

研磨紙にも粗いものから細かいものも

あるので、塗るものによって使い分けて

いきます。

ちなみに今回の縦樋は、#320の細かい

研磨紙を使います。

 

竪樋の1回目の塗装作業中です。

色あせてしまった竪樋がよみがえって

いきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

竪樋の1回目の塗装作業完了です。

塗り残し無く1回目の塗装が完了しまし

た。

塗料が乾いたら2回目を塗って仕上げて

いきます。

 

 

 

 

 

 

竪樋の2回目の塗装作業中です。

塗りにくい箇所の塗り残しに気を

つけて、よく確認しながら塗って

いきます。

 

 

 

 

 

 

 

竪樋の2回目の塗装作業完了です。

2回目を塗ると、塗料の艶がしっかり出て

より綺麗になりました。

これで、竪樋の塗装が完了です。


西区 N様邸 屋根塗り替え工事・外壁塗り替え工事

 投稿者:齊藤

こんにちは!齋藤です。

今日の作業です。

外壁の上塗り作業中です。

上塗りも塗料をたっぷりと塗り

厚みを付けより性能を高めて

いきます。

 

 

 

 

 

 

 

外壁の上塗り作業完了です。

塗り残しや塗料の溜まりなど無く

外壁が綺麗に仕上がりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁材張り替え作業中です。

新しい外壁材をビスでしっかりと

固定していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁材張り替え作業完了です。

綺麗に張り替えが完了しました。