江南区 I様邸 外壁塗り替え工事

 投稿者:川崎

こんにちは。川崎です。

今日の作業です。

破風板の下塗り作業中です

木部の破風板です。

外部の木部の塗装は、木材が

伸縮する為、劣化が早いです。

長持ちするように、木部専用の

塗料を吸い込ませるように

しっかりと塗っていきます。

 

 

破風板の下塗り作業完了です

金具周りの細かい箇所も

塗残しなく、しっかりと下塗り

塗料がはいりました。

乾燥後、中塗り作業を

行います。

 

I様、今日も1日ありがとう

ございました。

明日も、I様に喜んでいただける

ようにキッチリ作業を行います。

宜しくお願いいたします。

 

 

 

 


江南区 I様邸 外壁塗り替え工事

 投稿者:川崎

こんにちは。川崎です。

今日の作業です。

鉄部の下塗り作業中です

素地がしっかり露出する

までケレンをしたところへ

「長持ちするように!!」

と心を込めて、錆止め塗料

を塗っていきます。

 

 

 

鉄部の下塗り作業完了です

塗り残しなく、隅々まで

錆止め塗料がはいり

ました。

 

 

 

 

 

鉄部の中塗り作業中です

乾燥を確認して、中塗りを

行います。

ローラーと刷毛を使い

分けて、塗り残しがない

ように塗っていきます。

 

 

 

鉄部の中塗り作業完了です

艶が出てキレイに中塗り

作業が完了しました。

 

この上から上塗りを行い

更にキレイに仕上げますので

I様、楽しみにしていただけ

ればと思います。

明日も宜しくお願いいたし

ます。

 

 


東区 H様邸 外壁塗替え工事

 投稿者:齊藤

こんにちは!齊藤です。

今日の作業です。

外壁の洗浄前です。

外壁には水垢や埃などが付着して

います。塗装前に綺麗に洗い流して

いきます。

 

 

 

 

外壁の洗浄作業中です。

高圧洗浄機を使い上から下に

洗い流していきます。

 

 

 

 

 

 

外壁の洗浄作業完了です。

汚れは全て洗い流しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

軒樋の清掃前です。

軒樋には苔が溜まっています。

このままでは樋の詰まる原因に

なります。足場のある内に綺麗に

清掃を行っていきます。

 

 

 

 

軒樋の清掃完了です。

これで詰まる心配ありませんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁色のサンプル塗り作業中です。

お客様に選んで頂いた3色の外壁色を

実際に外壁に塗っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁色のサンプル塗り作業完了です。

今回はこの3色から決まります。

どの色に決まるか楽しみですね。


東区 H様邸 外壁塗替え工事

 投稿者:齊藤

こんにちは!齊藤です。

今日の作業です。

竪樋の作業前です。

竪樋は色褪せて来ています。

綺麗に塗装していきます。


江南区 I様邸 外壁塗り替え工事

 投稿者:川崎

こんにちは。川崎です。

今日、県外に住んでいる友人から、台風を心配して連絡が来ました。

心配してくれる人がいるというのは幸せだし、嬉しいことです。

朝から張り切って仕事しました!

 

今日の作業です。

コーキングの打ち直し作業前です

コーキングが劣化して割れや、

隙間が空いています。

 

 

 

 

 

 

 

既存のコーキングの撤去作業中です

コーキングが傷んでいる

場合、カッターで切れ目を

入れると、あとは簡単に

撤去できてしまいます。

 

 

 

 

 

既存のコーキングの撤去作業完了です

既存のコーキング撤去後、

削りカスやゴミを掃除用の

ハケで清掃します。

その後、充填部以外に

コーキングを付けない

ようにマスキングテープを

貼ります。

 

 

プライマー塗り作業中です

プライマーを塗ったところの

サイディングの断面が、

濡れた色に変わっています。

これは、古いコーキングが

きちんと除去されていて

プライマーが染み込んでいる

証拠です。

 

 

コーキングの重鎮作業中です

プライマーの乾燥を確認し、

新たなコーキングを充填部に

ニョロニョロと乗せていきます。

 

 

 

 

 

 

コーキングの均し作業中です

キリのよいところまで充填したら

ヘラで均します。 ただ均すだけ

でなく、内部に空洞ができない

ように押さえ込むように均します。

この均しが いいかげんだと

密着せずに剥がれてきてしま

います。

 

 

コーキング打ち直し作業完了です

この時期は  あまり時間を

おくとコーキングの表面が

乾いてきて、テープを除去

する時に汚くなってしまい

ますので、均しが終わったら

早めにテープを除去して

完了です。

 

 

色見本塗りです

今回、I様が選ばれた見本色

塗りのお色は この3色です。

この中からI様がどのお色を

選ばれるか楽しみです!

 

I様、今日も一日ありがとう

ございました。

明日も宜しくお願いいたし

ます。

 


東区 H様邸 外壁塗替え工事

 投稿者:齊藤

こんにちは!齊藤です。

今日から新たに東区で塗替え工事が始まりました。

工事前の外観です。

今日から一生懸命塗り替えて

いきますので工事完了を楽しみに

していて下さい。

 

 

 

 

 

 

 

外部足場の組立て作業中です。

重い足場材をしっかりと手渡しを

行いながら組み上げていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

外部足場の組立て作業完了です。

しっかりとした足場が組み上がり

ました。これで安全に塗り替え工事

が行えます。

 

 

 

 

 

破風板の作業前です。

塗装前に剥がれて来ている古い

塗膜や表面の凸凹を無くす為に

ケレン作業を行っていきます。

 

 

 

 

 

破風板のケレン作業中です。

研磨材を使いケレン作業を

行っていきます。

 

 

 

 

 

 

破風板のケレン作業完了です。

表面が滑らかになり良い下地が

出来上がりました。

 

 

 

 

 

 

軒天の作業前です。

軒天には埃などの汚れが

付着しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

軒天のケレン作業中です。

隅々までしっかりとケレンを

行い汚れを落としていきます。

 

 

 

 

 

 

軒天のケレン作業完了です。

これで綺麗に仕上がり長持ちしますね。

 

 

 

 

 

 

 

鉄部の作業前です。

鉄部はサビなど発生していませんが

ケレン作業を行い表面にキズを付け

塗料の密着を良くします。

 

 

 

 

 

鉄部のケレン作業中です。

サンドペーパーを使い表面に

細かいキズを付けていきます。

 

 

 

 

 

 

鉄部のケレン作業完了です。

これで塗料がしっかりと

食い付きます。

 

 

 

 

 

 

シャッターの作業前です。

シャッターも塗装前にしっかりと

ケレン作業を行っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

シャッターのケレン作業中です。

表面の凸凹やサビを落とし

ていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

シャッターのケレン作業完了です。

ケレン作業をしっかりと行う事で

仕上がりが綺麗になります。


江南区 I様邸 外壁塗り替え工事

 投稿者:川崎

こんにちは。川崎です。

今日のI様邸の作業です。

外壁の高圧洗浄作業中です

塗装を行う前に、高圧洗浄で

ホコリなどの汚れを落として

いきます。

 

 

 

 

 

高圧洗浄作業の完了です

洗浄作業前はチョーキングが

おきていて、外壁を触ると手に

白い粉が付いていましたが、

洗浄後は、手に白い粉は

付かなくなりました。

 

I様、今日も1日ありがとう

ございました。

明日は、台風の動きを確認

して作業を行います。


東区 K様邸 外壁塗替え工事

 投稿者:齊藤

こんにちは!齊藤です。

今日の作業です。

外部足場の撤去作業中です。

いよいよ足場解体です。

綺麗になった外壁に足場材を

当てて傷を付けないように慎重に

撤去を行っていきます。

 

 

 

 

 

 

塗り替え前の外観です。

外壁は雨や風、陽に当たり傷んで

来ている箇所などがありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

塗り替え完了後の外観です。

外壁は、下塗り、中塗り、上塗りと

しっかりと3回塗り綺麗に丈夫に

仕上げました。

K様、今回近藤栄一塗装店に

ご依頼頂きありがとうございました。


江南区 I様邸 外壁塗り替え工事

 投稿者:川崎

こんにちは。川崎です。

今日から、I様邸の外壁塗装工事が

始まります。

I様邸の工事をさせていただくのは

今回で3度目になります。

いつも当店にご依頼いただくI様の

為に、真心込めて、精一杯作業させて

いただきますので、工事の完成を

楽しみにお待ちいただければと思い

ます。

足場の組立て作業

安全に工事が進むように、しっかりと

した足場が組まれました。

メッシュでしっかり覆ってご近所に

迷惑がかからないように飛散防止を

徹底します。

 

 

 

軒天の作業前です

軒裏にはクモの巣や風化した

塗料が付いているので、洗浄

前にしっかり落としていきます。

 

 

 

 

 

軒天のケレン作業中です

隅々までしっかりとケレン

作業を行っていきます。

 

 

 

 

 

 

軒天のケレン作業完了です

汚れも落ち表面にも

しっかり傷が付きました。

 

 

 

 

 

 

鉄部の作業前です

鉄部は錆が出ている箇所が

あります。

ケレン作業を行って取り除い

ていきます。

 

 

 

 

鉄部のケレン作業中です

研磨紙100番で

錆をよく落としていきます。

 

 

 

 

 

 

鉄部のケレン作業完了です

しっかりと表面が平らになるまで

ケレンしましたのでよい下地が

出来ました。

 

明日は、現場はお休みです。

月曜日に、高圧洗浄を

行います。

I様、引き続きよろしく

お願いいたします。

 


東区 K様邸 外壁塗替え工事

 投稿者:齊藤

こんにちは!齊藤です。

今日の作業です。

軒樋の交換前です。

軒樋は古くなり色褪せて

来ています。

外壁など綺麗に塗り替えた

ので軒樋も新しい物に交換します。

 

 

 

 

 

 

軒樋の撤去作業中です。

軒樋を周りの物に当てないように

慎重に撤去を行っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

軒樋の撤去作業完了です。

新たに新しい物を取り付けて

いきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

軒樋金具の取付け作業中です。

ステン金具をしっかりとビスで

固定していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

軒樋の交換作業完了です。

軒樋も新しくなってとても

綺麗になりました。