南区 M様邸 外壁塗装工事

 投稿者:川崎

こんにちは 川崎です。外にいると季節を感じるようになりました。

花の事はわかりませんが、飛んでる虫や鳴き声が変わり秋を感じています。

今日の作業です。

鼻隠しの下塗り作業中です

鼻隠しとは、軒先の垂木(たるき)の端を隠すために取り付けられる横に長い板の事で、

破風板と部材は同じでも、場所によって呼び方が変わります。

樋のついている鼻隠し部分は、破風に比べると劣化が少ないです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鼻隠しの下塗り作業完了です

軒樋と鼻隠しの狭い間に塗残しがないように、目視確認を行いながら奥の方まで

しっかり下塗りを塗りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鼻隠しの中塗り作業中です

乾燥を確認して、中塗り作業をしていきます。 下塗り作業と同様に、見えづらい

細部も手抜きなく、塗料をたっぷりと塗っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鼻隠しの中塗り作業完了です

塗料の垂れもなく細部までキレイに中塗りがはいり、ツヤが出てきました。

この上から上塗りを行い、更にツヤツヤに仕上げていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

M様 今日も1日ありがとうございました。 明日も引き続き宜しくお願いいたします。


中央区 Y様邸 屋根塗替え・外壁塗替え工事

 投稿者:齊藤

こんにちは!齋藤です。今日から新たに中央区のY様にて屋根塗装・外壁塗装工事が始まります。

近藤栄一塗装店を選んでくださったY様、ご家族様に喜んで頂ける様に精一杯作業させて頂きます。

足場が外れる工事完成までは暫くの間ご不便をお掛け致しますが、工事完成を楽しみにお待ちください。

施工前です

外壁は チョーキングが起こっています。チョーキングとは外壁を手で撫でると手に

チョークの様な白い粉が付く現象です。

これは外壁が傷んできた証拠ですので塗替え目安の1つになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部足場の組立て作業中です

足場の組立ては作業効率が良く、丁寧な作業を行える為にも必要不可欠なものです。

作業が行いやすいように、がっちりとした安全な足場を組んでもらいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部足場の組立て作業完了です

足場の 組立て作業が終わりました。

Y様邸は屋根塗装もありますので屋根の上まで足場を組み、ご近所様にご迷惑に

ならないようメッシュシートで飛散を防ぎます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

屋根塗装の施工前です

セメント瓦の屋根は長年の紫外線や雨で劣化が進み、塗膜が剥がれています。

塗膜剥離が進行してしまいますと塗装が出来なく葺き替えになってしまい、コスト

もかかってしまいます。

昔よりは屋根の葺き替えも安くはなりましたが塗装が行える時期にお家のメンテ

ナンスをしてあげることで長持ちします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

屋根のケレン作業中です

セメント瓦一枚一枚を丁寧にケレンして、古くなった塗膜をタワシのような研磨道

具で除去していきます。旧塗膜だけれは無く、瓦に生えたコケなどの不純物を落と

していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

屋根のケレン作業完了です

旧塗膜や苔を落としてケレン作業が終わりましたがこのままでは塗装を行えません。

ケレンの際に出た汚れや落としきれなかった汚れ等を高圧洗浄でしっかり洗い流して

きますよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

軒天の作業前です

写真では綺麗に見える軒天ですが、埃や排気ガスなどの浮遊物が付着ています。

Y様邸の軒天でベニヤ板の箇所が有ります。そちらは湿気などの水分を含み傷み

が見られますので、既存の上から上張りを行います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

軒天のケレン作業中です

マジックロンと言う研磨道具を使い隅々までケレンを行っていきます。

軒天の作業は上を見上げたままの体制ですので大変ですが、Y様に喜んでいた

だけるように誠心誠意作業を行っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

軒天ケレン作業完了です

ケレン作業は塗料の着きに関わるとても大切な工程です。ケレン作業をしっかり

行わなければ塗料の着きが悪く剥がれてしまう原因にもなってしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鼻隠しの作業前です。

鼻隠しは軒樋がありますのでそれほど傷みは見られませんが、破風板は塗膜の

剥離や退色、汚れが見られます。木部は外壁などからすると劣化が早いのが特

徴です。少しでも長持ちするように下地調整を行います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鼻隠しのケレン作業中です

木部のケレン作業は木目に沿って、部材を傷めないように丁寧に行って行きます。

剥離している旧塗膜をしっかり落としていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鼻隠しのケレン作業完了です

木部を傷める事無く丁寧にケレン作業を行いました。

この作業を確実に行わなければ数年で剥がれてしまいます。塗装面全体に傷を

付ける事で塗料の密着性を高め、長持ちします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鉄部の作業前です

鉄部の霧除け屋根は退色と錆が見らえます。錆が進行していますと穴が開いたり

強度が無くなり壊れてしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鉄部のケレン作業中です

ケレン作業は錆落とし、劣化した旧塗膜の除去、汚れ・油類の除去(脱脂)、塗料

表面の平滑化などの作業があり、この素地を綺麗にする作業をケレンと呼びます。

隅々まできっちりケレン作業を行います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鉄部のケレン作業完了です

錆の進行状況や塗装面の状態になどに合わせて、研磨道具も使い分けます。

隅々までケレン作業を行いましたので良い下地ができあがりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日は高圧洗浄作業になります。Y様、今日も一日ありがとうございました。

 


東区 H様邸 外壁塗替え工事

 投稿者:齊藤

こんにちは!齊藤です。

今日の作業です。

外部足場の撤去作業中です。

いよいよ待ちに待った外部足場の

撤去作業です。

綺麗になった外壁を傷付けないように

慎重に作業を行っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

外部足場撤去後の清掃作業中です。

塗装工事前より綺麗になるように

隅々まで清掃していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

工事前の外観です。

外壁や木部は雨や風、陽に当たり

傷んでいる箇所などがありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

工事後の外観です。

外壁は遮熱塗料をたっぷりと3回

塗りで綺麗に丈夫に仕上げました。

まるで新築のように蘇りました。

H様近藤栄一塗装店にご依頼頂き

ありがとうございました。


南区 M様邸 外壁塗装工事

 投稿者:川崎

こんにちは 川崎です。 随分と過ごしやすい気候になってきました。

夏の疲れが出る時期らしいですので、体調に気をつけたいと思います!

今日の作業です。

軒天の塗装作業

軒天はボードの継ぎ目部分が目地になっている形状や、目地をとっておらず

突きつけで張り付けている形状、ジョイナーと呼ばれる金物が入っている形状

など色々ありますので、それぞれの形状に合わせて施工工程が変わります。

軒天の板が劣化していて、塗装では対処できない場合は、板ごと交換をします。

一部のみ大きく破損している場合でも、ベニヤ板などの場合であれば全て

取り替えた方がいいかと思います。 一部だけ替えてしまうと、劣化のスピードが

変わる可能性がるので、先に劣化した部分を補修するために、足場を組むなどの

ことを考えると、ムダな費用がかかってしまいますし、耐久性の面でも安心です。

 

M様邸の軒天は、張り替えをするほど傷んでいませんので、塗装していきます。

壁際や破風板側の部分は刷毛で塗装し、平面部分はローラーで塗っていき

ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

軒天は塗りづらい角度ですし、ずっと上を見上げての作業になりますので、

足元に充分注意しながら作業を行います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

軒天の塗装作業の完了です

真っ白に仕上がりました。 当店のお客様のほとんどが軒天のお色は白を選ばれ

ます。

軒天は日が当たらない暗い箇所ですので、白などの明るめの色を私もお勧めしてい

ます。

白にすることで光を反射して、軒下も明るくなるので いい色です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

M様、今日も1日ありがとうございました。  明日も宜しくお願いいたします。


南区 M様邸 外壁塗装工事

 投稿者:川崎

こんにちは 川崎です。 今日のM様邸の作業です。

コーキング打ち替え前

コーキングが痩せて、隙間が空いてしまっている状態です。コーキングはこの様に

外壁よりも先に劣化してしまうことが多いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コーキング撤去作業中

コーキングが傷んでいる場合、カッターで切れ目を入れると 後は簡単に

撤去できてしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コーキング撤去作業完了

既存のコーキング撤去後、削りカスを掃除用のハケで清掃します。

その後、充填部以外にコーキングを付けないようにマスキングテープを貼ります。

丁寧にテープを張らないと仕上りが汚らしくなりますので、きっちりテープを貼ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プライマー塗り作業

コーキングをしっかり密着させるため、充填部にプライマーを刷毛で塗っていきます。

写真では分かりづらいですがプライマーを塗ったところのサイディングの断面が

濡れた色に変わっています。これは、古いコーキングがきちんと除去されていて

プライマーが染み込んでいる証拠です。プライマーを塗布するかしないかでは、

接着力に大きな差がありますのでとても大事な工程です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コーキング充填作業

プライマーの乾燥を確認し、新たなコーキングを充填していきます。建物の揺れや

歪み、温度差によるサイディングの伸縮を吸収するために サイディングの目地部

分は動くように出来ています。

この動きについていけるような打ち方をしなければなりませんので、「2面接着」で

施工します。

サイディング同士の継目を「目地」、目地の突き当たり面を「目地底」というのです

が、目地の左右両面だけに接着して、目地底にはコーキングを接着させないのが

「2面接着」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コーキング均し作業

適量を充填したらヘラで均します。  ただ均すだけでなく、内部に空洞が

できないように押さえ込むように均します。 この均しがいいかげんだと

密着せずに剥がれてきてしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コーキング打ち替え作業完了

コーキングの表面が乾いてからテープを除去すると汚くなってしまいますので

均しが終わったら早めにテープを除去します。

綺麗にコーキング材が打ち替えられ、これで安心です。

 

M様 今日も1日ありがとうございました。明日も安全第一に作業を行います。

宜しくお願いいたします。

 


南区 M様邸 外壁塗装工事

 投稿者:川崎

こんにちは 川崎です。 今日の作業です

養生貼りの作業

塗装の作業に入る前に養生貼りの作業があります。養生とは、窓や床など塗装しない部分や、エア

コンの室外機、後で塗装する部分などを粘着テープやビニールでカバーする作業のことで、マスキ

ングとも言います。

塗装面が傷んでしまうので、粘着力が強いテープは使用しません。

ただ養生テープを貼るのではなく、真っすぐに貼ることが大事です。窓枠との境界部分がきれいに

まっすぐ塗装されていればいいのですが、養生テープがいい加減に貼られていると境界部分の

塗装がガタガタになってしまったり、歪んでしまった見え方をしたりすることもありますので、この

養生をきれいに丁寧にやるのとやらないのとで、仕上がりに差がでます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お色のサンプル塗り作業中です

お客様に色見本帳からお好きな色を何色か選んで貰って、調色した塗料を塗って

実際に見ていただき ご家族で相談してお色を決めていただいています。

このお色選びのサンプル塗りは私の好きな作業の一つで、いつも楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サンプル塗り作業の完了です

小さな色見本帳ではイメージがわき辛く、いざ塗ってみるとイメージと違う印象だった

ということもあります。

せっかくの塗装工事でお色選びを失敗しないためにも大事な工程になります。

今回はこのお色の中からどのお色が選ばれるのかワクワク楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

M様、今日も1日ありがとうございました。 明日も引き続き宜しくお願いいたします。


東区 H様邸 外壁塗替え工事

 投稿者:齊藤

こんにちは!齊藤です。

今日の作業です。

ベランダ床の3回目塗装作業中です。

ムラのないように塗料を均等に

塗っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

ベランダ床3回目塗装作業完了です。

塗り残しなどなくしっかりと

塗りました。これで床の塗装は

完了です。

 

 

 

 

 

 

 

シャッターの上塗り作業中です。

中塗り同様に塗料の垂れ、塗り残し

のないようにしっかりと確認を行い

ながら塗っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

シャッターの上塗り作業完了です。

艶々になり綺麗に仕上がりました。


南区 M様邸 外壁塗装工事

 投稿者:川崎

 

こんにちは 川崎です。 今日の作業です。

外壁の高圧洗浄作業前です

塗料の密着を良くするために高圧洗浄による水洗いで汚れを落とします。

高圧洗浄をしないでそのまま塗装をすると、汚れや付着物の上から塗料を

塗ってしまうということになりますので塗装の剥がれや浮きの原因になります。

汚い塗装面のまま塗装をしても、塗料はうまく接着しませんし、塗装は持ちま

せんので、外壁・屋根の塗装をする前には必ず水洗いを行います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁の高圧洗浄作業中です

今まで蓄積されてきた汚れ、苔、カビ、チョーキングや剥がれかけの旧塗膜、ケ

レン作業ででたゴミをきれいに洗い流します。 雨具を来て高圧洗浄を行います。

夏はいいですが、寒い冬は正直大変な作業になりますが、お客様の笑顔の為

に一生懸命作業します。

高圧洗浄は、ただ洗えばいい訳ではなく 洗う順序を間違えると汚れをまき散ら

してしまうことになりますので順序よく作業を進めることが必要です。

ゴム長靴に当ててしまえば穴が開いてしまうほどの威力がありますから、適切

な水圧と時間が重要になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高圧洗浄作業の完了です

洗浄をしながら、どこが痛んでいるかをしっかり確認しながら高圧洗浄の作業が

完了しました。

洗浄前はチョーキング現象が起こっていて、手に白い粉がついていましたが、

高圧洗浄後は手で外壁をさわっても何もつかない状態になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

樋の洗浄作業完了です

外壁の高圧洗浄作業の時に一緒に樋の中の汚れも洗い流してキレイになりま

した。

普段は中々ご自身で掃除するのは難しい場所ですので、足場のあるこの機会

に一緒に洗浄させていただきました。

外壁も樋の中もキレイになって気持ちがいいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

M様、今日も一日ありがとうございました。 明日は現場はお休みさせていただき、

月曜日からまた元気に作業をさせていただきたいと思います。

宜しくお願いいたします。


東区 H様邸 外壁塗替え工事

 投稿者:齊藤

こんにちは!齊藤です。

今日の作業です。

シャッターの中塗り作業中です。

塗料の垂れなどないように

慎重に塗っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

シャッターの中塗り作業中です。

綺麗になりましたがまだ中塗りです。

しっかりと乾かしてから上塗り

作業を行っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

ベランダ床の2回目塗装作業中です。

1回目同様にたっぷりと塗っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベランダ床の2回目塗装作業完了です。

乾燥を待ち3回目の塗装作業を

行っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 


南区 M様邸 外壁塗装工事

 投稿者:川崎
こんにちは 川崎です。今日から南区 M様邸の外壁塗装工事が始まります。

M様、この度は近藤栄一塗装店に大切なお家の塗替えをご依頼いただきましてありがとうございます。

M様、ご家族の皆さまに喜んでいただけるように 私たちの手塗りで誠心誠意 塗り替えさせて

いただきますので外壁塗装の完成を楽しみにお待ちください。

外壁塗装前です

モルタル壁でもサイディングでも、雨風や日光によって劣化し塗膜が剥がれてくるため、塗替えが

必要になります。

塗替えの目安は、壁を触って白い粉が手に付くチョーキングという現象や、ヒビ割れ(クラック)などが

見られたら塗り替えのサインです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

足場の組立て作業中です

丁寧な作業のためには必ず必要な足場の組立て作業です。どんなに腕の良い職人でも、足場が

不安定だといい仕事はできません。

安全に作業が行えるのは勿論ですが、私たちが段取り良く作業をしやすいように、細かいところも

塗装作業が行えるように足場屋さんが足場を組み立ててくれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

足場の組立て作業完了です

足場の重たい部材は手渡しをして、外壁などに当てないように慎重に足場が組まれました。

メッシュシートで覆って高圧洗浄の水や塗料の飛散を防止します。

 

 

 

 

 

 

 

 

軒天作業前です

軒天は屋根が外壁より飛び出しているところの裏側に当たる部分です。軒下、軒裏、軒裏天井、

上げ裏などとも言います。

紫外線に当たりにくい場所ですが、それでも色褪せは起こってしまいます。 シミが出来ている

場合は雨漏りの可能性が高く、 藻やカビが見られる場合は、湿気や雨水などがしっかり排水

できていないことが考えられます。

合板や化粧板に多い劣化症状が剥がれです。表面だけが剥がれている場合や、軒天の板ご

と剥がれて落ちてしまう場合もあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

軒天のケレン作業中です

タワシの様な研磨道具のマジックロンでケレンをすると同時に、埃も一緒に落としていきます。

ケレン作業は塗装面の寿命が変わる重要な作業です。隅々までしっかりケレンを行います。

 

 

 

 

 

 

 

 

軒天のケレン作業の完了です

塗料の付きをよくるすために、わざと表面に細かいキズをつける目荒しという作業を

行いましたので、塗料の密着性が高まります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日は、高圧洗浄作業を行います。 M様、今日も一日ありがとうございました。