中央区 N様邸 屋根塗替え・外壁張替え工事

 投稿者:川崎

こんにちは 川崎です

今日は、高圧洗浄洗浄作業と外壁材の撤去作業を行いました。

高圧洗浄作業中です

今まで蓄積されてきた汚れ、苔、カビ、チョーキングや剥がれかけの

旧塗膜、ケレン作業ででたゴミをきれいに洗い流します。

高圧洗浄はただ洗浄すればばいい訳ではなく、場所によって水圧を

調整しながら洗浄していきます。 また、洗う順序を間違えると汚れを

撒き散らしてしまうことになりますので、順序よく作業を進めます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

軒樋の洗浄作業前です

軒樋の中の汚れも洗い流していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

軒樋の洗浄作業の完了です

ご自身で掃除するのは難しい場所ですので、足場のあるこの機会に

一緒に洗浄させていただきました。  樋の中もキレイになって白い

軒樋が顔を出しました。

樋の中のがキレイになって気持ちがいいですし、ゴミや汚れで樋の

中が詰まる心配もなく安心です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁材の撤去作業中です

外壁は張替えますので、周りを傷つけないように気をつけながら

外壁材を丁寧に撤去していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

N様、今日も一日ありがとうございました。

明日も一生懸命作業いたしますので宜しくお願いいたします。


中央区 N様邸 屋根塗替え・外壁張替え工事

 投稿者:川崎

こんにちは 川崎です。

今日は屋根のケレン作業を行いました。

屋根の施工前の写真です

N様邸の屋根はスレート屋根です。

塗膜が剥がれていたり苔が生えてきています。

外壁は普段目にすることができますので、痛みに気づくことはできますが、

屋根の場合は普段目にする機会はなかなかありませんので、実際に今、

自分の家の屋根の痛み具合がどのような状態になっているのか分から

ない方も多いと思います。

築年数が経っていて、屋根の痛み具合が気になっているという方は、

おそらくどこの業者さんもお見積りは無料だと思いますので、一度

見てもらうといいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

屋根のケレン作業中です

サンダーという研磨道具を使い、旧塗膜を出来る限り削り落として

素地が見えるくらい削っていきます。

スレート屋根の合わせ目もしっかりサンダーを当てていきます。

この時、はぐちに入り込んでしまわないよう慎重に作業を進めます。

このケレン作業が不十分だと、仕上がりが悪くなるだけではなく、

塗膜の密着性も悪く剥離に繋がる事もありますので、N様の為に

手抜きなくしっかりと作業を行います。

N様、今日もありがとうございました。

明日は、高圧洗浄で汚れを洗い流していきます。 明日も宜しくお願いいたします。


秋葉区 F様邸 屋根張替え・外壁塗装工事

 投稿者:齊藤

こんにちは 齊藤です。

今日は待ちにまったF様邸の解体日でした。

足場の解体作業です

足場屋さんが、キレイになったお家に傷をつけないように 慎重に段取り良く

足場を解体していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁の施工前と完成です

もともとが、木の温かみのある素敵なお家でしたが、塗替え後は

また少し違った温かみのある素敵なお家になりましたね。

ちょうど日差しも差し込み、晴れた空にお家が映えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大屋根の施工前と完成です

雨漏りしていた箇所が治りましたので、これからは安心して

お過ごしいただけますね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これで全ての作業が終わりとなりました。

F様ご夫婦には、最初から最後まで本当に良くしていただきまして

ありがとうございました。  今日で工事が終わったと思うと、寂しく感じます。

近藤栄一塗装店を選んでいただきまして、F様とご縁ができました事に

感謝の気持ちでいっぱいです。 本当にありがとうございました。


中央区 N様邸 屋根塗替え・外壁張替え工事

 投稿者:川崎

こんにちは 川崎です。

今日、1年を表す漢字が発表になり、 今年は「金」でしたね。

リオオリンピックで過去最多のメダルを獲得したのは、 確かに印象的な出来事の

一つでした。   覚えていませんが今までにも、過去2回「金」だった年があるそうです。

この漢字が発表されると、今年ももう終わるのだと実感が少しづつ湧いてきます。

本当に1年があっという間に感じます。

 

現場の方は今日から中央区で 屋根の塗り替えと、外壁の張り替え工事が

始まりました。

施工前の外観です

これから私たちが真心込めてN様のお家をキレイにしていきます。

どんな風に変身するのか、楽しみにお待ちいただければと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

足場の組立て作業です

部材を一つずつ確実に手渡しし、屋根塗装もありますので屋根の

上までがっちりとした安全な足場を組んでもらいます。

これで高いところでも安全で効率よく作業ができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

N様、今日から工事完了までお世話になります。 宜しくお願いいたします。


秋葉区 F様邸 屋根張替え・外壁塗装工事

 投稿者:齊藤

こんにちは 齋藤です

今日の作業です。

玄関建具の塗装です

玄関建具の中央部分を緑に染色していきます。

塗装する箇所をサンドペーパーを使い、木目にそって丁寧にケレン

作業を行った後に緑色に染色を行い、クリアーで仕上げました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

玄関建具の部分塗装完了です

中央部分だけの塗装ですが、あるのとないのではイメージが違い

ますね。 とっても素敵になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も1日ありがとうございました。

F様、奥様に喜んで頂けて私たちもとても嬉しく思います。


中央区 K様邸 屋根塗替え・外壁塗替え工事

 投稿者:川崎

こんにちは 川崎です

今日でK様邸の工事が完了となります。

今日の作業です

外部足場の解体作業中です

いよいよ解体作業です。メッシュシートが外れ、徐々に足場がなくな

り全景が見えてくるのはワクワクします。

外部足場の部材は確実に手渡しを行い、キレイになった外壁等に

当てないように慎重に作業を進めていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

掃除です

せっかくの塗装でキレイになったのに、工事の際に出たゴミなどが

落ちていたらガッカリですよね。

自信を持ってお披露目出来るように隅々まで掃除をしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

施工前の屋根です

スレートの屋根は退色が目立ち、棟包みの鉄部は錆が進行してい

ました。なかなか目にする事の出来ない屋根は傷みに気づきにくい

ものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

屋根の施工完了です

屋根は遮熱のフッ素塗料を使用しました。遮熱塗料は太陽からの

紫外線を反射しする効果があります。紫外線を反射してくれること

で建物を劣化しにくくしてくれます。

高耐候性、低汚染性、防藻効果、防カビ効果、浸透性によって遮

熱性能を保持し美観を保ちます。

とてもキレイになり、K様の選ばれたお色も素敵ですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

施工前の外観です

外壁も劣化が見られ、チョーキング現象や亀裂が見られました。

また外壁への水の侵入を防ぐコーキングも劣化して硬化してい

ました。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁の施工完了です

傷んでいた個所もキレイになり、外壁も遮熱塗料のフッ素を使用し

ましたので、耐久性もあり長持ちします。

付帯部は薄い色で外壁は濃い色になり、とても素敵で艶も増しキレイになりましたね。

K様、ご家族の皆様 約2週間ありがとうございました。

K様とのご縁に心から感謝いたします。

近藤栄一塗装店を選んで頂き、ありがとうございました。


秋葉区 F様邸 屋根張替え・外壁塗装工事

 投稿者:齊藤

こんにちは 齋藤です

今日の作業です

軒天の補修作業前です

軒天に隙間が空いている箇所があります。

雨が風が強いと、雨が入ってしまいますので塞いでいきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

軒天の補修作業中です

隙間に合わせてカットした部材を、隙間なくキッチリはめ込んでいき

ます。しっかりはまった状態でビスで固定していきます。

補修作業の完了後は、塗装を行ないます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウッドデッキの2回目塗装作業完了です

1回目の塗装がしっかり乾燥していることを確認して、木目に沿っ

て1枚ずつ丁寧に塗装しました。

乾燥後は木部の吸い込み具合を見て3回目を塗っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

F様、今日もありがとうございました。

明日もひき続きよろしくお願いいたします。


中央区 K様邸 屋根塗替え・外壁塗替え工事

 投稿者:川崎

こんにちは 川崎です。

今日は、換気フードカバーの交換を行いました。

換気フードカバーの撤去作業です

錆が進行していましたので、新しい換気フードカバーに交換します。

今まで頑張ってくれていたカバーを、丁寧に外していきます。

換気フードカバーは、換気、排気などのダクトの先端の外壁部分に

付いているカバーで、屋外に取付けられています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

換気フードカバーの撤去作業完了です

既存の換気フードカバーが撤去されました。

換気フードカバーが撤去されると、この様になっているのですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新規の換気フードカバーの取付け作業です

真っ白な換気フードカバーを同じ位置に取付けていきます。

今日からは、今までの換気フードカバーと入れ替わって

この新しい真っ白な換気フードが、家に雨水が侵入するのを

防止してくれたり、外部の風圧を和らげてくれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

K様、今日もありがとうございました。

明日はいよいよ足場の解体日ですので、楽しみにお待ちいただければと思います。

私たちも、明日が楽しみです!


秋葉区 F様邸 屋根張替え・外壁塗装工事

 投稿者:齊藤

こんにちは 齋藤です。

今日は風も強く、時折あられが降ってきました。寒いはずです。

新津バイパスに限らず、道路沿いにある温度計はついつい目が

行ってしまいます。

 

今日の作業です

ウッドデッキの1回目塗装作業中です

ローラーと刷毛を使い、木部専用の塗料をたっぷりと吸い込ま

せるように塗っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウッドデッキの1回目塗装作業完了です

木部が塗装を吸い込み、写真では塗装前の様な状態です。

しっかり乾燥させて2回目を塗っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下屋屋根の上塗り作業中です

中塗りと同じ塗装ですので、塗り残しや塗りムラのないように目視

確認をキッチリ行いながら作業を進めていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下屋屋根の上塗り作業完了です

艶が増し、周りの景色が映り込むほど、とてもキレイになりました。

しっかり雨も弾いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

F様、今日もありがとうございました。

明日もよろしくお願いいたします。


秋葉区 F様邸 屋根張替え・外壁塗装工事

 投稿者:齊藤

こんにちは 齊藤です。

昨日は、とても良い天気でしたので 作業をさせていただきました。

お休みなのに作業をさせてもらうことが出来、F様と、お天道様に感謝です!

今日は昨日とは打って変わって、時折激しい雨が降ったりと安定しないお天気

でしたので、天候を見ながらの作業となりました。

 

下屋屋根の中塗り作業です

大屋根は張替えですが、下屋屋根は張替えませんので 手塗りで

中塗りを塗っていきます。

長持ちするように、しっかりと真心込めて中塗り作業を進めます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下屋屋根の中塗り作業完了です

ツヤが出てきました。 乾燥後、この上から上塗りを行います。

更に艶が出てキレイになりますよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

竪樋の2回目塗装作業中です

外壁や屋根がキレイになると、竪樋の退色が目につきます。

まるで竪樋だけが取り残されたように見えてしまい、寂しそうですし

全体のバランスも悪いですので、竪樋も外壁や屋根と同じくキレイ

に塗ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

竪樋の2回目塗装作業の完了です

艶が出てピカピカになり、キレイになった外壁と屋根に見合う竪樋に

なりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

F様、昨日、今日と本当にありがとうございました。

残り僅かですが、最後まで一生懸命作業させていただきたいと

思います。

明日も宜しくお願いいたします。