胎内市 M様邸 外壁塗り替え工事

 投稿者:川崎

こんにちは 川崎です。

以前の現場は加茂市でしたが、この度の現場は胎内市にと方

向は真逆になりますが、新潟市外でも塗り替えをさせていただ

いております。

もともと運転が好きな方なので苦にもならず、道中は大倉と現場

の打ち合わせや雑談をしながら安全運転で走っています。

ただ、雨が激しい時の視界の悪さだけは馴染めません。

 

今日の作業は外壁の中塗り作業と破風板の塗装を行いました。

外壁の中塗り作業中です

下塗りがしっかり乾燥していることを確認して中塗り作業になりま

す。 中塗りと上塗りは同じ塗料を使用します。上塗り塗装を2回

行う事になるのですが、この2回に分けて行う事が重要です。

2回塗ることで塗膜に厚みをもたせ、仕上がりもキレイになります。

上塗りを1回塗りで塗膜に厚みをもたせようとすると塗料が垂れて

仕上がりがよくありません。 また、2回に分ける事で塗料の性能を

充分に発揮することが出来ます。

中塗り完了後もしっかり時間をおいて乾燥させたのちに上塗りを行

なっていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

M様、今日も1日ありがとうございました。

そして、いつもお気遣いいただき本当にありがとうございます。

ひき続き作業をさせていただきますのでよろしくお願いいたします。


胎内市 M様邸 外壁塗り替え工事

 投稿者:川崎

こんにちは 川崎です。

昨日、今日と続けて、会社に帰ると 先日塗り替えさせていただいたK様とG様から

お声が届いていました。

お客様から直接の「ありがとう」を聞くことができて、笑顔が見れて、優しさに触れる

ことができて、お客様は自分が一生懸命やったことを見てくれていて、こうして時間

を割いてお声を書いていただき、ポストに投函してくださって…。

近藤に怒られて凄く落ち込む日も勿論ありますが、お客様にこんな気持ちにさせて

貰える、この仕事が大好きです。

正直、近藤に褒められるよりも、お客様からお褒めいただく方が何倍も何百倍も

嬉しいです!   K様、G様 本当にありがとうございます。

お声を励みに、これからもコツコツと真面目に取り組んでいきます!

 

M様邸の現場です。

破風・鼻隠しの下塗り作業です

破風板は、雨風や紫外線を受けやすいので劣化の早い箇所です。

特に木は水分を吸ったり出したりしながら伸縮するので劣化が早

いです。 塗料が剥がれた箇所から雨などの水分を吸い込んで劣

化し、腐食していきます。腐食してしまうと塗装はできませんので、

劣化の状態によっては大工工事が必要になります。

破風板の傷みが気になったら、早めに塗り替えしてあげることで

長持ちさせることが出来ますので、気になられた方は まずはお気

軽にご相談いただければと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁の下塗り作業です

遮熱の下塗り塗料を隅々まで丁寧に塗っていきます。 下塗りに

も遮熱塗料を使うことによって、より高い遮熱の性能を発揮する

ことが出来ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

M様、今日も1日ありがとうございました。

明日も真心込めて作業をさせていただきたいと思います。宜しくお願いします。


胎内市 M様邸 外壁塗り替え工事

 投稿者:川崎

こんにちは 川崎です。  今日のM様邸の作業です。

窓周りの養生作業です

「養生」とは、塗料がついてはいけない部分をビニールやテープで

覆う作業の事です。

「養生を見れば仕事が分かる」と言っても大袈裟ではない。と近藤

が良く言っていますが、養生の仕方ひとつで塗装の仕上がりに影

響する大事な作業です。

写真は、窓サッシを養生したものですが、この他にもベランダ廻り、

基礎や床廻り、玄関扉、照明器具、エアコンの室外機、給湯器、

植栽、車やバイク、自転車など必要に応じて養生をします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

窓周りの養生作業完了です

窓サッシの養生では全体をビニールで覆ってしまうので、良く開け

閉めする箇所の窓サッシは作業手順を考えて極力、養生期間を

短くしたりしています。 また、この時期はいいのですがエアコンを

使用しない暑い日は、隙間や開口を作ったり少しでもお客様に快

適に過ごしてもらえるように工夫をしているつもりですが、私たちが

至らず気になる所がありましたら遠慮なくお声かけくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

軒天の1回目塗装作業です

白を塗っていきます。軒天は日が当たらない暗い箇所ですので、

白などの明るめの色がオススメです。白にすることで光を反射し、

軒下も明るくなりますし全体の色と調和しやすいのでとても良い色

です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

軒天の2回目塗装作業です

所定の乾燥時間を置いた後、2回目を塗っていきます。

軒天は塗りにくい角度なので、塗残しやたまりが出ないように塗って

仕上げていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

軒天塗装の完了です

ムラもなく、キレイに仕上がりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

M様、今日もありがとうございました。

明日も、安全第一でしっかり作業します。引き続き宜しくお願いします。


胎内市 M様邸 外壁塗り替え工事

 投稿者:川崎

こんにちは。川崎です。 今日はホワイトデーですね。

バレンタインに頂いた人は忘れずにお返ししないとですね。

昨日、「スカッとジャパン」を見てスカッとしました(^^)

近藤が好きで見ていると言っていましたが、私も見ています。

私はスカッとばあちゃんが特に好きです。 私の周りにも、あんなおばあちゃんが

居てくれたらな〜と思います。  次の放送も楽しみです。

 

M様邸のサンプル塗りです

外壁のお色を決める際、今までと同じ感じにされたい方、雰囲気を変えたいと

思われている方、様々ですが、次の塗替えまでそのままの色になりますので、

色選びは慎重に選んでいただきたいと思っています。

当店ではお客様が色選びで失敗しないように、実際に外壁に何色かのサンプ

ルを塗装して色選びのお手伝いをさせてもらっています。

小さな色見本で選ばれると、色見本では濃く見えた色が、実際に外壁に塗って

みると薄く見えますので注意が必要です。また、ツヤの有る・無しでも違って見

えます。

今回、M様が選ばれたサンプル色はこのお色です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

霧除けの下塗り作業です

霧除けは、窓などの上についている小さな屋根のような部分の

ことです。

雨や霧の侵入を防いだり、強い日差しが家の中に入るのを防ぐ

役割もしています。 雨風や紫外線などに毎日さらされている部

分になりますので、外壁や屋根と同じく塗替えや補修が必要です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

霧除け下塗り作業完了です

錆止め塗料を隅々まで塗りました。

錆止め塗料をしっかりと塗ることで、錆びの発生や進行を防止す

る効果があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

M様、今日もありがとうございました。

引き続き、天候を見ながら作業を進めさせていただきたいと

思います。

宜しくお願いします。


胎内市 M様邸 外壁塗り替え工事

 投稿者:川崎

こんにちは。 川崎です。

今日の様な晴れた日は春を感じます。

温かくなったせいか虫をよく見かける日でもありました。

蜂も見かけたので近くに巣がないか確認してみましたが、

巣は見当たらなかったのでホッとしました。

今日の作業はコーキング(シーリング)の打ち替え作業を行いました。

コーキングの打ち替え作業前です

コーキングは肉やせやひび割れて隙間ができています。

このように傷んだコーキングを放置していると、建物内の内側に雨水

が浸入し、カビが発生する原因やサイディングに反りが生じるなど、

建物自体が傷む可能性があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コーキングの撤去完了です

既存のコーキングは劣化が進み硬化していますので、カッターナイ

フで外壁等の部材を傷つけないように全てそぎ落としました。

撤去後はマスキングテープという紙の養生テープを貼り、コーキン

グと施工箇所の密着性を高めるプライマーを塗っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コーキング打ち作業中です

プライマーの乾燥時間を守り、乾いた事を確認してからコーキング

を多すぎず、少なすぎず適量充填していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コーキングの均し作業中です

コーキングの硬化が始まる前に専用のヘラを使い、均等になるよ

うに均していきます。

また、ひとえにコーキングといっても、ただ注入するだけでは最適

なコーキングは出来ません。最適な材料で、しっかりとした手順を

踏むことが大切です。

M様、今日もありがとうございました。

ひき続き、一生懸命作業させていただきますので、よろしくお願いいたします。

 


胎内市 M様邸 外壁塗り替え工事

 投稿者:川崎

こんにちは。川崎です。

今日で東日本大震災から、もう6年が経ちます。

今でも、情報がない中ニュースで流れてくる津波の映像や、原発

の近くに置き去りにされてしまった、猫や犬の映像を覚えています。

この6年の間に、熊本地震も起こりました。

大したことはできませんが、被災地へ、被災された方へ、今の私

に出来ることを、身の丈にあった私なりのやり方で続けていきた

いです。

今日のM様邸は、外壁の高圧洗浄作業をしました。

外壁の高圧洗浄作業中です

今まで蓄積されてきた汚れ、苔、カビ、チョーキングや剥がれか

けの旧塗膜、ケレン作業ででたゴミをきれいに洗い流します。

高圧洗浄は、ただ洗えばいい訳ではなく 洗う順序を間違え

ると汚れをまき散らしてしまうことになりますので、適切な水圧で

順序よく作業を進めます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高圧洗浄作業の完了です

洗浄をしながら、どこが傷んでいるかをもう一度しっかり確認しな

がら高圧洗浄の作業が完了しました。

洗浄前はチョーキング現象が起こっていて、手に白い粉がついて

いましたが、高圧洗浄後は手で外壁をさわっても何もつかない状

態になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

軒樋の洗浄前です

軒樋の中にゴミや砂などが溜まっていると、樋が詰まる原因になり

ます。   ご自身では掃除のしづらい場所ですので、足場のあるこ

の機会に外壁と一緒に掃除をします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

軒樋の掃除完了です

M様邸は、もともと樋が詰まる原因になるような汚れはありません

でしたが、細かな砂が洗い流されてスッキリしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

M様、今日もありがとうございました。

天候を見ながら作業を行っていきますので、引き続き宜しく

お願いします。


胎内市 M様邸 外壁塗り替え工事

 投稿者:川崎

こんばんは 川崎です。

今日から新しく始まる塗替え工事のお家は、胎内市です。

現場まで高速を使って行ったのですが、以前と比べると随分と

便利になりましたね。

M様とのご縁は、H様がご紹介くださったことがご縁の始まりで

す。 M様に喜んでいただけるように、H様に恥ずかしくないよう

に、最後まで責任を持って一生懸命塗替えしますので工事完了

までどうぞ宜しくお願いします。

また、M様のように新潟市外にお住まいの方で塗替えをご検討

されている方がいらっしゃいましたら、まずはご相談くださいね。

 

塗替え前です

外壁材の反り、雨垂れ跡、チョーキング現象などが見られます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これから外壁の塗替えを考えていらっしゃる方は、塗替え時期を

知る為に自分で出来るお家のチェック項目が当店のホームページ

に載っていますので、よろしければ参考にしてみてください。

・チョーキング(外壁を手で触った時に白い粉が付着する)の有無

水の浸透性(外壁に水をかけると色が濃くなる)の有無

・雨垂れ、クラック、コーキングの欠落(壁のヒビや亀裂)の有無

・外壁の破損箇所、塗膜欠落箇所(サイディングの角や合わせ 箇所)の有無

・破風の塗膜剥離(横樋が付いている浦の木部、耐水ボード)の 有無

・軒天の塗膜剥離、染み、錆(軒裏の部分)の有無

・鉄部の錆、塗膜剥離、錆(屋根と外壁の見切り部分や霧除け 屋根)の有無

などです。


ケレン作業です

塗装を行う箇所は必ずケレン作業をします。

長年の汚れ、サビ、古い塗膜が付着しているところに塗料を塗って

も直ぐに剥がれてきてしまいますので、ケレン作業を行い塗料の密

着が良くなるように下処理をします。 表面が滑らかになるまで丁寧

にケレン作業をすることによって、外壁はより長持ちします。

塗装工事にかかせない このケレン作業をどこまで丁寧にするかは、

職人次第です。

軒天のケレン作業です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

破風板のケレン作業です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鉄部のケレン作業です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

M様、今日は1日ありがとうございました。

明日は高圧洗浄作業を行う予定です。

明日も一生懸命作業させていただきます。宜しくお願いします。


加茂市 G様邸 屋根塗装・外壁塗装工事

 投稿者:川崎

こんにちは 大倉です。

今日はG様邸の解体日でした。雪の中での解体作業となりましたので

塗装後の屋根は特に滑りやすいので充分に気を付けながら作業を行

いました。

外部足場の解体作業中です

メッシュシートを外し、声を掛け合いながら、一つずつ部材を手渡

しながら解体作業を行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

掃除です

足場の解体時に落ちるゴミや、足場の部材で上手く掃除が行き届

かなかった場所などをもキッチリ掃除を行います。

外壁施工前の全景です

全景写真では傷みが見えませんが、凍害により外壁が破損してい

る箇所もありました。

その他にも、建物へ雨水の侵入を防ぐ役割のコーキングの劣化な

どがあり外装リフォームの時期でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁完了後の全景です

日差しや天候の影響を受けやすい面は張替えられ、その他は塗装

でとても綺麗になりましたよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

屋根施工前の全景です

金属系の屋根で錆や苔が出てきていました。

勾配もありますので作業はいつも以上に慎重に行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

屋根完了後の全景です

雪止め金具もしっかり塗り、とても綺麗になりました。

選ばれたお色もとてもステキですよね!

 

G様、ご家族の皆様に喜んでいただけるように最後まで誠心誠意

作業をさせていただきました。

足場が外れて全景が見えた時は達成感もありますが、G様、ご家

族の皆様に良くしていただき、明日からは違う現場になりますので

寂しさもあります。

この度は近藤栄一塗装店にご依頼いただき、G様とのご縁が出来

ましたこと、ご紹介して頂いたK様にも心より感謝申し上げます。

本当にありがとうございました。


加茂市 G様邸 屋根塗装・外壁塗装工事

 投稿者:川崎

こんばんは。川崎です。

昨日、今日と暖かくなってきていましたが、天気予報では明日か

ら雪マークが出ていました。  また寒くなりそうですね。 早く春

が来て欲しいです!

 

今日のG様邸の現場は、「雨垂れストッパー」の取付け作業を行

いました。

皆さん「、雨垂れストッパー」というのは何か知っていますか?

(雨筋ストッパーとも言われています)

↓↓↓ このような物ですが、見たことはありますでしょうか。

幅は約6?位です。

 

 

 

 

 

 

 

 

どんな役割をしてくれるのかと言いますと、これをサッシ下に取り付け

ることによって雨水を直接外壁に流さないようにしてくれま

す。 雨垂れが外壁に直接当たらなくなるので雨筋が付かなく

なり、雨筋による外壁の割れや、凍害がおこるのを防いでくれま

す。また、美観も良くなります。

雨垂れストパー取付け前

塗装後ですので、もちろん雨筋などなくキレイな状態です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雨垂れストッパー取付け作業中

施工箇所の汚れを十分に取り除いてから雨垂れストッパーを取り

付け、専用のビスでしっかり固定します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雨垂れストッパー取付け完了

固定した後は、コーキングを隙間にしっかり行わないと横から水が

流れてきてしまいますので、ノンブリードシールで隙間をしっかり

コーキングして完成です。これで美観も保てます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雨垂れストッパー塗装作業完了

取付けた後、外壁と同じ色に雨垂れストッパーを塗装して完成です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

G様、ご家族の皆様、今日もありがとうございました。

後は、足場の解体を待つのみとなりました。

私たちも、足場が解体されるのが楽しみです!


ありがとうございました。

 投稿者:近藤

当ブログにお越しくださり誠にありがとうございます。


昨日、一昨日の2日間、日報住まいのリフォームフェア2017春にて

当店のブースに足をお運びいただき、また、セミナーにご参加いただ

きました皆さま、誠にありがとうございました。

お蔭様で、実りある2日間を過ごすことができましたこと、スタッフ一同

心より感謝申し上げます。

行き届かないことも数多くあり、ご不便をおかけした事もあろうかと存じ

ますが、今回いただいた新たな素晴らしい出会いと、皆さまにお寄せい

ただいた温かいお言葉と笑顔を励みに、これからも皆さまのお役に立て

るように精進していきたいと思っております。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


有限会社スキル(近藤栄一塗装店)

代表取締役社長 近藤 栄一