A様邸 屋根塗装工事・外壁塗装工事

 投稿者:齊藤

こんばんは齊藤です。

今日は良い天気でしたね。 帰り道、大きくてキレイな夕日を見る

ことができました。

どんなに塗料を調色しても、自然の色の美しさには適いませんね!

 

A様邸は今日は屋根の塗装作業などを行わせていただきました。

屋根の下塗り作業です

高圧洗浄で汚れを洗い流した屋根に、下塗りを塗っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

屋根の下塗り作業完了です

塗残しなく下塗り作業が完了しました。

下塗りは、塗装面と上塗り塗料の付着をよくする役割があります。

上塗り塗料がどんなに良い塗料でも、下塗りがしっかりしていな

いと後々剥がれてくる可能性がありますので下塗りは重要です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

屋根の中塗り作業です

中塗りを垂れのないように、たっぷりと塗っていきます。

一つ一つの工程をしっかり丁寧に行い、強い塗膜をつくります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

屋根の中塗り作業完了です

キレイに中塗り作業が完了しました。 1日しっかり乾燥を待ちます。

今から仕上がりが楽しみです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

A様、奥様 今日も1日ありがとうございました。

明日は屋根の上塗り作業などを行う予定です。

更にツヤが出てキレイになりますので楽しみにしていてください(^^)

明日も宜しくお願いします。


A様邸 屋根塗装工事・外壁塗装工事

 投稿者:齊藤

こんにちは 齊藤です。

今日のA様邸は、コーキングの撤去作業などを行わせていただきました。

屋根や外壁だけではなく、コーキングも雨風や紫外線などによって劣化します。

防水性や伸縮性が失われ、雨漏りや外壁のひび割れの原因となりますので、

建物に影響が出る前に一度確認しておくことをお勧めします(^_^)

 

コーキング打ち替え前です

経年劣化によりコーキングが劣化して隙間が出来ています。

これではコーキングの役割を果たしていませんので、打ち替

えを行います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コーキングの撤去作業です

既存のコーキングを全て撤去していきます。

サイディングの断面に薄く残ったコーキングも、時間をかけて

カッターの刃を何枚も交換しながらカリカリと全て完全に撤

去します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コーキングの撤去作業の完了です

外壁を傷つけることなく、既存のコーキングを全て取り除きま

した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サンプル色塗り作業です。

ご希望のお色を何色かお客様に選んでいただき、実際に外

壁に色を塗ります。

次の塗り替えをするまで色は変えられませんので、 お客様

がお色選びで後悔されないように、私たちに出来ることをし

ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サンプル色塗り作業の完了です

A様邸はこのお色の中から、外壁の色が決まります。

楽しく悩まれてくださいね(^_^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

A様、奥様。 今日も1日ありがとうございました。

明日は午後から雨の予報ですので、天気をみながら作業を進めたいと

思います。

明日も宜しくお願いします。


A様邸 屋根塗装工事・外壁塗装工事

 投稿者:齊藤

こんばんは 齊藤です。

昨日は父の日でしたが、 皆様は父の日にプレゼンを渡したり、一緒に

ご飯を食べたり…父の日らしいことを何かされましたか?

母の日もそうですが、いつもは照れくさくて言えない「いつもありがとう」を

素直に言える良い機会ですね(^_^)

 

先週の土曜日から新しい現場が始まりました。

今日は、土曜日にケレン作業を行いましたので屋根と外壁の高圧洗浄作

業などをさせていただきました。

高圧洗浄作業中です

ケレン作業で出た汚れや旧塗膜などを高圧洗浄作業でキッチリ

落としていきます。細かい部分や洗浄機がかけられない部位な

どはブラシを使って手作業で汚れを落とします。

特に汚れのひどい箇所は重点的に洗浄をし、水圧を調整しなが

ら洗浄作業を行っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

屋根の高圧洗浄作業完了です

洗浄作業で、屋根についていた鳥の糞や長年の汚れが洗い

流されて一皮剥けたようになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁の洗浄作業完了です

洗浄前は、外壁を手で触ると白い粉が手に付着して、チョーキン

グという症状がありましたが、洗浄後は手に何もつかなくなりまし

た。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

A様、奥様。今日も1日作業をさせていただき ありがとうございました。

洗浄作業で、屋根、外壁、樋の中まで長年の汚れが洗い流され、

いよいよ明日から明日から塗装作業に入ります。

キレイになる我が家の完成を奥様と一緒に楽しみにお待ちいただ

ければと思います。


S様邸 外壁塗り替え工事

 投稿者:齊藤

こんにちは 齊藤です。

今日は、待ちにまったS様邸の足場の解体日でした。

普段からよく天気予報を確認しますが、足場の解体日が近づくと

数日前からいつも以上に頻繁に天気予報を気にして見てしまいます。

晴れた日には晴れたにしか味わえない、陽の光に照らされた屋根や

外壁の艶加減などが見れますし、雨の日は、雨をよく弾いているのが

良く見れます。

どちらにもその日しか味わえない良い所があるのですが、やはり

私もどちらかと言うと、お客様と同じで晴れて欲しいと心の中で

思ってしまいます。


足場の解体作業です

いつもの様に足場屋さんが段取りよく、手際よく足場を解体して

いきます。

足場の解体後、最後の最後まで気を抜かずS様に感謝の気持

ちも込めて掃除をします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁の塗り替え完了後の外観です

解体後の掃除も終わり、いよいよお披露目です(^^)

傷んでいた箇所がすっかりキレイになり、ツヤツヤになりま

した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

S様、塗り替えの期間中お世話になりましてありがとうございました。

私たちの渾身込めた塗り替えを喜んでいただき、とても嬉しいです。

今日で工事が終わりとなり、毎日お会いしていた分、余計に寂しさがありますが

私たちはこれからも変わらず、施工させていただいた責任を持ってS様のお家を

守り続けますのでご安心くださいね(^^)

12日間、本当にありがとうございました!


S様邸 外壁塗り替え工事

 投稿者:齊藤

こんばんは 齊藤です。

今日はロシア ワールドカップ最終予選⚽

今のところ 大迫選手の先制弾で日本が勝っています!

どうかこのまま勝ち進みますように!!


S様邸は昨日の鉄部の上塗り作業などを行わせていただきました。

中塗りを1日乾燥させたところに、昨日と同じ塗料を塗っていきます。

塗っている側からツヤが増しているのが分かります。

母屋の霧除けの上塗り作業です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

母屋の霧除けの上塗り作業完了です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

母屋の母屋の下屋屋根の上塗り作業です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

母屋の下屋屋根の上塗り作業完了です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

物置の屋根の上塗り作業です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

物置の屋根の上塗り作業完了です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地処理から各工程を一切の手抜き・薄めなく丁寧に作業しましたので

鉄部の塗装がキレイに仕上がりました。

S様に喜んでいただけたら とても嬉しく思います。


後数日で工事は完工となります。

残り僅かですが、S様の為に引き続き全力で作業をさせていただきます。

今日も1日ありがとうございました。


S様邸 外壁塗り替え工事

 投稿者:齊藤

こんばんは 齊藤です。

今日は肌寒い日でしたので、長袖を着て作業をしていました。

近藤から「体調管理も仕事の内」と言われていますので、体調を

崩してお客様にご迷惑をお掛けすることのないように、しっかりと

体調管理をしています(^^)

 

今日のS様邸は、各鉄部の中塗り作業を行わせていただきました。

中塗りと上塗りは同じ塗料を使います。

錆止め塗料を塗った上に中塗り塗料を重ねていきます。

母屋の霧除けの中塗り作業です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

母屋の霧除けの中塗り作業完了です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

母屋の下屋屋根の中塗り作業です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

母屋の下屋屋根の中塗り作業完了です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

物置の屋根の中塗り作業です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

物置の屋根の中塗り作業完了です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

隅々まで塗り残しなく、ムラなく塗り、どこの箇所

もツヤが出てキレイに中塗り作業が完了しました。

 

S様、今日も1日ありがとうございました。

明日は、この上から上塗り塗料を塗ります。

更にツヤが出てキレイな仕上がりになりますので、楽しみにしていてくださいね!

明日もどうぞ宜しくお願いします。


S様邸 外壁塗り替え工事

 投稿者:齊藤

こんにちは 齋藤です。

今日は天候も良く順調に工事が進みました。

今日の作業は母屋と物置の外壁中塗り作業などをさせていただきました。

 

外壁の中塗り作業中です

色見本帳の中から近藤と相談しながら選んでいただいた色を塗りま

す。ローラーにたっぷり塗料を含ませて垂れや擦れのないように隅

々まで塗っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁の中塗り作業完了です

中塗り後は1日しっかり乾燥時間をおいて上塗りの工程となります。

中塗りと上塗りは同じ塗料を使用しますが、中塗りと上塗りに分け

る事で塗膜に厚みをもたせることが出来、仕上がりもキレイになり

ます。また、工程を2回に分けることにより塗料の性能を充分に発

揮させることが出来ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

S様、今日も1日ありがとうございました。

また、いつもお気遣いいただきありがとうございます。

S様の笑顔、S様とのお話は私の楽しみです。

明日も一生懸命作業させていただきますので宜しくお願いします(^^)


S様邸 外壁塗り替え工事

 投稿者:齊藤

こんにちは齋藤です。

今日は肌寒い日でしたね。 半袖で作業していましたが動いていないと

寒かったです。

S様邸の塗り替え工事ですが、昨日と今日で母屋の軒天、母屋の破風

板と物置の破風板の塗替え作業などをさせていただきました。


軒天の1回目塗装作業です

軒天には白を塗っていきます。

塗りにくい角度ですので、足元に気をつけながら塗残しに注意

して塗っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

軒天の2回目塗装作業です

ローラーで、タテヨコ交互にムラを切りながら塗っていきます。

ムラにならないようにたっぷり塗料を付けながら伸ばして均

等に塗っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

軒天の3回目塗装作業です

2回目の仕上がりに納得がいきませんでしたので、3回目を塗って

いきます。 塗膜が均等になるように丁寧にローラーを転がしてい

きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

破風板の下塗り作業です

塗料の吸い込みを止める為に、木部用の下塗り剤をたっぷ

りと吸い込ませるように塗っていきます。

吸い込みを止める事で、上塗りがムラなく綺麗に仕上がりま

す。 軒樋の裏も塗り残しがないようにしっかり目視確認をしな

がら塗り込んでいきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

破風板の中塗り作業です

下塗りの上からシリコン塗料をたっぷりと塗り、塗料を厚く塗っ

ていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

S様、今日もありがとうございました。

明日も丁寧に作業を進めさせていただきますので

宜しくお願いします(^^)


S様邸 外壁塗り替え工事

 投稿者:齊藤

こんにちは 齊藤智史です。

今日も天候に恵まれ、作業が順調に進みました。


コーキングの打ち替え作業前です

コーキングが劣化し、隙間が見られます。

この隙間からサイディングパネルの内側に雨水が浸入し、建物

内にカビや錆が発生する原因になったり、建物自体の腐食につ

ながることもありますので、外壁の傷みだけではなく、コーキング

も一緒にしっかりと直していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

既存のコーキングの撤去作業です

既存のコーキングを全て撤去していきます。

写真のように、カッターで切れ目を入れると簡単に撤去できてし

まう既存のコーキングと、サイディングの断面に薄く残り、カッタ

ーで削ぎ落とさないと撤去できないものがありますが、私たち

は時間と手間を惜しまず、完全に撤去できるまでコツコツと作

業を続けます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プライマー塗り作業です

既存のコーキングを完全に撤去した後、コーキングが周りにつ

かないように養生テープを貼り、コーキングの密着を良くする為

のプライマーを塗ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コーキング充填作業です

プライマーを塗ったところへ、コーキングを多すぎず少なすぎず

適量を充填します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サンプル色塗りです

S様がお色選びで後悔しないように、迷われているお色を

実際に外壁に塗ります。

こうして外壁に塗ったお色を見て、S様の好きな色に決めて

いただきます。

皆様がお色選びは慎重ですが、楽しそうに選ばれるので

私たち職人にとっても楽しい時間です(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

S様、今日も1日ありがとうございました。

明日も引き続き安全に、確実に作業をさせていただきます。

宜しくお願いします。

 


S様邸 外壁塗り替え工事

 投稿者:齊藤

んばんは齊藤です。

昨日はゆっくりと休み、今日からまた一週間 S様の為に一生懸命

作業をさせていただきます(^^)

今日は母屋の外壁と物置小屋の高圧洗浄作業などを行いました。


高圧洗浄作業です

塗料の密着を良くするために高圧洗浄による水洗いで汚れを落とし

ます。 高圧洗浄をしないでそのまま塗装をすると、汚れや付着物の

上から塗料を塗ってしまうということになりますので塗装の剥がれや

浮きの原因になります。 汚い塗装面のまま塗装をしても、塗料はう

まく接着しませんし、塗装は長持ちしませんので、外壁・屋根の塗装

をする前には必ず水洗いを行います。

母屋の外壁高圧洗浄作業です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

物置小屋の屋根と外壁の高圧洗浄作業です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高圧洗浄作業完了です

高圧洗浄の作業が完了しました。

洗浄前はチョーキング現象が起こっていて、手に白い粉がつい

ていましたが、高圧洗浄後は手で外壁をさわっても何もつかな

い状態になりました。

母屋の外壁高圧洗浄作業完了

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

物置小屋の屋根と外壁の高圧洗浄作業完了

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

S様、今日も1日ありがとうございました。

足場のあるこの機会に、一緒に樋の中の汚れも洗い流しましたので

外壁も樋の中もキレイになりましたよ。

明日はコーキングの打ち替えなどの作業を進める予定です。

宜しくお願いいたします。