A様邸 外壁塗装工事

 投稿者:川崎

こんにちは 川崎です

今日はA様邸のケレン作業と高圧洗浄作業を行わせていただきました。

A様は今回で3度目のご依頼になり、感謝の気持ちいっぱいです。

今回も真心込めて私たちの本格手塗りで塗り替えします。


各部のケレン作業です

塗装をする箇所のケレン作業です。

どんなに良いといわれる塗料を仕上げに塗っても、下地が傷ん

でいると長持ちせず直ぐに剥げてきてしまいますので、ケレン

作業は大事な工程です。

材質にあったケレン道具を使い分けて、各箇所を隅々までケレ

ンします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高圧洗浄作業です

汚れが付着しているままでは塗装作業ができませんので、高圧

洗浄で、ケレン作業で出たゴミや今まで蓄積されている汚れ、

チョーキングや剥がれかけの旧塗膜をきれいに落とします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高圧洗浄作業の完了です

洗浄作業で汚れが洗い流されました。

高圧洗浄することで、塗料を密着させることができ塗装の持ちも

良くなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

A様、奥様。 今日もありがとうございました。

日曜日と月曜日は現場はお休みさせていただき、火曜日から

また元気に作業をさせていただきます。

宜しくお願いします。

 


W様邸 屋根塗り替え工事

 投稿者:川崎

こんにちは 川崎です。

今日、近藤から防暑対策のアイテムを貰いました。

先日も貰ったのですが、せっかく買ってきてもらったのに申し訳な

いのですが、あまり効果がなかったので(^_^;)… 結局、 去年

と同じアイテムを貰いました。

見た目はとても変ですが効果はありますので、これからの猛暑日

はこのアイテムと気合で乗り切ります(^_^)

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のW様邸は屋根の上塗り作業などを行わせていただきました。


屋根の上塗り作業中です

中塗り同様に塗料をのせるようにたっぷり塗って塗膜を厚く仕上

げていきます。

同じ塗料なので、塗り残しに注意して作業を行います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

屋根の上塗り作業完了です

塗膜の厚みが増して、艶も出てキレイに仕上がりました。

しっかり塗膜の厚さがありますので、本来の耐久性を発揮す

ることができ、長持ちする屋根になります。

 

W様、奥様 今日も1日ありがとうございました。

明日は、足場の解体となります。

最後まで気を抜かず、頑張ります!


W様邸 屋根塗り替え工事

 投稿者:川崎

こんにちは 川崎です。

今日も昨日に引き続き暑い1日でしたね。

水分をこまめにとりながら、暑さに負けず元気に屋根の下塗り

作業を行いました。

 

屋根の下塗り作業です。

瓦屋根に下塗り塗料を塗っていきます。

下塗り塗料を置くようにイメージしながら、1枚 1枚しっかり塗って

いきます。

瓦の隙間や角・鬼瓦など、ローラーでは塗れない箇所を先に刷

毛で塗り、その後ローラーで瓦の広い面を塗っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

屋根の下塗り作業の完了です

吸い込みが止まり、表目のザラつきも整いました。

良く乾燥させてから中塗り作業に進みます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

w様、奥様 今日も1日ありがとうございました。

明日は天気を見て作業を行いたいと思います。

明日も元気に頑張ります(^^)   宜しくお願いします。


W様邸 屋根塗り替え工事

 投稿者:川崎

こんにちは 川崎です。

今日はW様邸の屋根の洗浄作業などを行わせていただきましたが、

汗を拭う間もなく次から次へと汗が流れ落ちてきました。

すっかり夏の日差しですね。

屋根の洗浄前です

紫外線や雨などの影響で塗膜の劣化が進み、塗膜が剥がれてセメ

ントの素材が剝き出しになり、ザラザラしている箇所があります。また

色褪せも起こっている状態です。

屋根は目にする機会が殆どなく、劣化の状態が分からない場合が多

いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

屋根のケレン作業です

丈夫でキレイにする為には、下地処理がとても重要になります

ので、ケレン道具を汚れに応じて使い分けながら、瓦を1枚、

1枚 丁寧にケレンします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

屋根の高圧洗浄作業です

水圧を調整しながら、セメント瓦の表面に付着している汚れや、

ケレン作業で出たゴミなどを入念に洗浄します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

屋根の高圧洗浄作業の完了です

高圧洗浄作業が完了し、一皮剥けたようになり良い下地が出来

あがりました。

1日しっかりと乾燥させます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

W様、奥様 今日も1日ありがとうございました。

明日、下塗り作業を行います。

明日も宜しくお願いします。


A様邸 屋根塗装工事・外壁塗装工事

 投稿者:齊藤

こんにちは 齊藤です

今日は待ちに待ったA様邸の解体日です(^^)

メッシュシートが外れ、全景が見えた時は嬉しさと達成感でいっぱいです!

A様、奥様に見ていただくのが楽しみです。

 

外部足場の解体作業中です

今日は足場の上が濡れていますので、いつも以上に慎重に!

足場の部材は手渡しで行いキレイになった外壁や屋根を傷つける

事なく解体作業を進めていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

掃除です

A様に感謝の気持ちを込めて掃除を行います。

地面が濡れている時は細かいゴミがホウキで取りきれない事もあ

るので、その時は手作業でキッチリ拾い集めます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

屋根の施工前です

屋根は退色や鳥の糞などの汚れが見られました。

汚れはしっかり落とさなければ塗料の密着性にも影響しますので

高圧洗浄機で時間を惜しまずにしっかり汚れを落としました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

屋根の施工完了です

屋根はシリコンの遮熱塗料をたっぷりと塗り塗膜を厚く仕上げまし

た! ツヤツヤでキレイになりましたね(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

施工前の外観です

外壁はコーキングの劣化や凍害が起きている箇所もありました。

屋根同様にケレン作業と高圧洗浄で苔などの汚れをしっかり落と

してから塗装を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

施工後の外観です

施工前の様な青空ではありませんが、水をしっかりはじきツヤツヤ

になりました。以前とは少し違うツートンカラーも素敵です!

雨の日のお家と晴れた日のお家は、色や艶の見え方が変わって見

えますのでそれも楽しんでもらえたらと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

A様、奥様 お待たせしました。

塗替えの期間中お世話になりました。お心遣いも感謝いたします。

私たちは施工を終えたから終わりではありません。施工させていただいた

責任を持っていつまでA様のお家を守り続けますのでご安心ください(^^)

12日間、本当にありがとうございました!

工事が終わってしまうとあっという間ですが、約2週間

本当にありがとうございました。


A様邸 屋根塗装工事・外壁塗装工事

 投稿者:齊藤

こんにちは 齊藤です

今日会社に戻ったら、お祭りの笛や太鼓の音が聞こえてきました。

近所のお祭りでしょうか。音は聞こえましたが、何処でやっていたのか

分かりませんでした。

私もお祭りが好きなので今年はどこのお祭りに行こうかなと

楽しい気分にさせて貰いました(^^)

 

今日の作業は竪樋金具の交換と手直しを行いました。

竪樋金具の作業前です

竪樋の金具が腐食しています。

樋や外壁がキレイに艶々ですので、新しい金具に取り替えていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

竪樋金具の施工完了です

金具の取り替えが終わりましたので、この後に竪樋を取り付けて完

成になります。

金具も新しくなり、お家全体がピカピカになりましたね(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

A様、奥様 今日も1日ありがとうございました。

明日も納得のいくまで手直しなどをさせていただきます。

宜しくお願いします。


A様邸 屋根塗装工事・外壁塗装工事

 投稿者:齊藤

こんにちは 齊藤です。

今日のA様邸は竪樋の塗装作業、ベランダの床の塗装作業などを

行いました。


竪樋の塗装作業前です

竪樋も屋根や外壁と同じく、退色や劣化します。

周りがキレイになると余計に竪樋の退色が目立ち、竪樋だけ取

り残されたようでバランスが悪いので、屋根と外壁と同じように

キレイにしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

竪樋のケレン作業です

竪樋の金具を外し、紙の研磨道具で丸みのある竪樋を隅々

までケレンします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

竪樋の1回目塗装作業です

元の色に合わせて調色した塗料を、刷毛目を出さないように

丁寧に塗っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

竪樋の2回目塗装作業です

塗料の乾燥を確認して2回目の塗装作業を行います。

金具付近や刷毛の入りにくい箇所もしっかり確認しながら

塗り残しのないように塗っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

竪樋の塗装作業完了です

艶が甦りキレイになった外壁と見合う竪樋に変身になりました。

竪樋がキレイになると、お家全体が引き締まって見えますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

A様、奥様 今日も1日ありがとうございました。

竪樋の金具は明日交換しますので、竪樋が更にキレイになります!

明日も真心込めて作業させていただきます(^_^)

宜しくお願いします。


A様邸 屋根塗装工事・外壁塗装工事

 投稿者:齊藤

こんばんは 齊藤です。

藤井聡太四段の29連勝、本当に凄いですね。 記録も凄いですが

14歳という若さでの、あの謙虚な立ち振る舞いに心動かされます。

これからもどんどん記録を伸ばして欲しいと 応援しています(^^)

 

A様邸は今日は外壁の上塗り作業などを行いました。

1階と2階の外壁上塗り作業です

中塗りと同じ塗料を塗っていきます。

仕上げ塗料は2回塗る事で耐久性や美観が保たれます。塗装

は3回塗りが基本ですが、外壁の劣化状況や塗料の吸い込み

が激しい場合には4回以上塗装する事もあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1階と2階の外壁上塗り作業完了です

塗膜も厚く仕上がりツヤツヤにキレイになりました。塗装は色が

ついているだけで、その塗装に厚みがある事は意識されにくい

ですが、この塗り重ねた塗膜の厚みこそがしっかりとした耐久

性に繋がります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

A様、奥様 今日も1日ありがとうございました。

工事は段々と終わりに近づいてきています。

A様と奥様に喜んでいただけるように最後まで気を抜かず頑張ります(^^)


A様邸 屋根塗装工事・外壁塗装工事

 投稿者:齊藤

こんばんは 齊藤です。

今日、バス停で停車していたバスの後ろでバスが発車するのを

待っていたら、バスの運転手さんが発車すると同時に何回もハザード

ランプを点滅させてくれました。

数えてはいませんでしたが、7回位だったと思います。 言葉は交わして

いませんが運転手さんの気持ちが伝わってきて、「そんなにお礼を伝えて

くれてありがとうございます。」と、私の方がお礼を言いたくなりました。

優しい運転手さんのお蔭で良い1日となりました。

 

A様邸は今日は外壁の中塗り作業などを行いました。

1階と2階の外壁中塗り作業です。

中塗りは、お客様が選ばれたお色を塗っていきます。

ローラーにたっぷり塗料を含ませ、垂れのないように塗っていき

ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1階と2階の外壁中塗り作業完了です

凹凸している箇所もしっかりと塗り込み、塗り残しや垂れなく

中塗り作業が完了しました。

1日乾燥させてから上塗り作業を行います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

A様、奥様 今日も1日ありがとうございました。

いよいよ1階にも2階の外壁にも、A様が選ばれた色が塗られ

私たちも足場の解体日が今から待ち遠しいです(^^)

明日は外壁の上塗りを行う予定です。 引き続き宜しくお願いします。


A様邸 屋根塗装工事・外壁塗装工事

 投稿者:齊藤

こんばんは 齊藤です。

天気のいい日が続いていますね。 お蔭で、A様邸の屋根塗装作業が

工程表通り進み、昨日 上塗り作業が完了しました。

屋根の上塗り作業です

中塗りと同じ塗料を塗っていきます。

塗膜に厚みをつけ、より塗料の性能を高めます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

屋根上塗り作業の完了です

中塗り完了時よりも艶が増し、膜厚も厚く仕上りました。

瓦1枚1枚、キレイに光って見えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁下塗り作業の完了です

2階の外壁の下塗りは1回で完了ですが、1階の外壁は、吸い

込みムラがまだあるのでもう一度下塗りを行います。

2階外壁の下塗り完了です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1階外壁の1回目の下塗り完了です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1階外壁の2回目の下塗り作業です

塗装面が劣化していると塗料を吸い込みやすくなり、塗料の持

つ性能を十分に発揮できなくなってしまいます。

これを避けるためにも、下塗りをしっかり行うことが重要です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1階外壁の2回目の下塗り作業完了です

2回目の下塗り作業で、吸い込みが止まりましたので乾燥さ

せて、中塗り作業に進みます。

私たちは、〇回塗ったから終わり。ではなく、塗装面の状態

を良くみて判断し、職人として納得がいくまで何度でも、一

切の妥協やごまかしなく塗装します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

A様、奥様 今日も1日ありがとうございました。

明日は現場はお休みです。

月曜日からまた元気よく  させていただきたいと思います(^^)

よろしくお願いします。