投稿者:近藤栄一塗装店
S様邸の塗装工事をさせて頂く現場親方の富澤真二です。
今日より東区豊、S様邸の塗替え工事をさせて頂きます。
施工前
外壁はそれほど傷んではいませんが
コーキングが劣化して内部に雨が入
ってしまう状態です。
しっかりコーキングを打ち直し、綺麗
にしていきます。
S様邸は、模様がついている外壁を
クリア仕上げで行いますので、クリア
仕上げをお考えの方は必見ですよ。
足場組立
いよいよ工事が始まります!
足場解体の日を是非楽しみに待って
いて下さい。
足場組立完了
すべてメッシュで覆い、組立完了
です。
ご近所に迷惑がかからないように
飛散防止に努めます。
洗浄前破風板ケレン
#150のサンドペーパーで目荒らし
を行います。
目荒らしは、塗料の喰い付きを良く
するために行います。
洗浄前軒裏ケレン
軒裏には、劣化した古い塗料が
粉状になっているときがあるので
しっかり取っていきます。
高圧洗浄
目に見えないほこりや汚れを綺麗に
落としていきます。
汚れていると塗料が良く密着しないの
で、隅々まで洗っていきます。
高圧洗浄完了
外壁材の合わせ目には、苔が生えて
いたので、よく洗っていきました。
雨樋洗浄前
長い年月とともに、中に藻が生え
てしまいます。
ここも洗っていきましょう。
雨樋洗浄後
こんなに綺麗になれば雨もスムー
ズに流れていきますね。
見えないところも綺麗になると気持
ちがいいですね。
投稿者:近藤栄一塗装店
I様邸の塗装工事をさせて頂いている現場親方の富澤真二です。
ワクワク塗装、本日の作業内容
外壁中塗り
小林君がローラーで中塗りをしていき
ます。
なかなか塗りにくく、最初は大変そうに
塗っていましたが、後半はだいぶ慣れ
てかなり上達していました。
外壁中塗り完了
まだ中塗りの段階ですので艶は
8分艶といった感じでしょうか。
上塗りをすればもっと艶も出て丈
夫になります。
家が綺麗になると、心も綺麗、爽
やかになりますね。
投稿者:近藤
代表親方の近藤です。
11月4日にF様邸の中塗り作業させて頂きました。
まずは中塗り作業中の写真ですが、
私一人での作業の為、自分でポーズを
決めて撮りました。
作業内容がわかって頂ければと
思います。
下地壁がセメントの為、湿気に弱く以前
は水性が塗ってあり、塗膜が薄かった
ので旧塗膜が剥げた原因でした。
今回は溶剤系のシリコン塗料を塗りました。
溶剤系なので湿気に強く、紫外線の耐久性にも優れています。
中塗り完了です。
塗膜の厚みで耐久性が変わりますので
塗膜をたっぷり付けました。
今日は、中塗りを乾燥させ翌日に仕上
げをします。
11月5日にF様邸の上塗り作業をさせて頂きました。
最後の仕上げです。
仕上げも塗膜を付け、自信の作業です。
私たちの自信の作業とは、お客様を
裏切らないと言う意味です。
投稿者:近藤栄一塗装店
I様邸の塗装工事をさせて頂く現場親方の富澤真二です。
今日より江南区小杉I様邸の作業小屋の塗装工事をさせて頂きます。
施工前
錆が出て、塗膜が剥がれてき
ています。
塗装業界では、この状態を花
がひらくと言っています。
綺麗な表現ですが実際は困っ
た状態ですね。
外壁ケレン
この花がひらいた塗膜を完全に
取っていきます。
この現象は塗装前の目荒らしが
不十分だったか、喰いつきの良く
ない水性塗料か油性塗料を塗っ
たのが原因と考えられます。
錆の下処理
今塗っているのは、錆を化学変化
させて錆びにくい鉄にさせるもの
です。
我が社は、この作業を徹底してい
ます。
塗ってすぐ錆が出てなんていうと
お客様もショックですし、私もつら
いので出来る限りのことをします。
外壁錆止め
波型の鉄板ですが、ローラーで
塗っていきます。
ローラーの方が塗料が付き、作
業効率も良くなります。
錆止めもあまり希釈せず厚々と
塗っていきます。
外壁錆止め完了
白の錆止めを塗りました。
上塗りがグレーなので、仕上が
りがいいように白を塗ります。
明日は中塗りです。
ピカピカによみがえっていきます
よ!
投稿者:近藤栄一塗装店
T様邸の塗装工事をさせて頂いている現場親方の富澤真二です。
ワクワク塗装、本日の作業内容
鉄部中塗り
いよいよ鉄部の仕上げです。
綺麗になっていくのでワクワク
しますね。
鉄部上塗り
たっぷり付けて仕上げていきます。
よくお客様から「鏡のようだね。」と
喜んで頂きますが、塗っている私
の方もうれしいです。
鉄部塗装完了
どうですか!この輝き!
目に入るたびにうれしくなります。
ピカピカになり塗装完了です。
縦樋研磨
#320の細かいサンドペーパーで
研磨します。
細かい傷をつけることで塗料ががっ
ちりと喰い付いてくれます。
縦樋塗装
色あせた縦樋を塗れば、お家も
さらに輝き、綺麗になります。
縦樋塗装完了
新品より綺麗になった気がします。
思い込みすぎでしょうか。
いいえ!綺麗になりました!
艶も出て気持ちがいいほどの仕上
がりです。
投稿者:近藤栄一塗装店
F様邸の塗装工事をさせて頂く富澤真二です。
今日より中央区関屋文京町のH様邸の塗替えを行わせて頂きます。
施工前
今回は正面と横の2面を塗装します。
お客様の思いを必ずかたちにします。
それが近藤栄一塗装店です!
外壁塗装前
このように塗膜が剥がれています。
これでは、お客様も気になってしま
うところですね。
必ず綺麗にします!
外壁高圧洗浄
圧を上げて塗膜を取っていきます。
これは高圧洗浄じゃないとこんなに
取ることはできません。
この作業をしっかりしないと先には
進めません。
何事も外面ではなく、内面が大事
ですね。
外壁高圧洗浄完了
明日は、ビニールで養生をして外
壁を塗っていきます。
是非明日もご覧ください。
投稿者:近藤栄一塗装店
T様邸の塗装工事をさせて頂いている現場親方の富澤真二です。
ワクワク塗装、本日の作業内容
破風板塗装前
色があせています。
艶が無いので、ほっておくと急速に
傷み始めてくる状態です。
破風板1回目塗装
妻側の西面は特に傷みが早いです。
シリコンをたっぷり塗っていきます。
破風板2回目塗装
2回目もたっぷり付けて塗ってい
きます。
流れるか流れないかの絶妙な塗
料の付け具合で塗ります。
破風板塗装完了
艶も最高潮!仕上がり最高です!
塗替えはとても大きな出費です。
私たちはそのことを良く認識し、お
客様の大切なお家を心を込めて塗
装しています。
投稿者:近藤栄一塗装店
T様邸の塗装工事をさせて頂いている現場親方の富澤真二です。
ワクワク塗装、本日の作業内容
外壁クリアコーティング1回目塗装
今日は私が吹き付けをします。
透明の艶がある塗料を吹き付け、
耐久性を上げます。
艶消しの塗料だと汚れが付きやす
いので艶がある塗料であればとて
も良いです。
外壁クリアコーティング2回目塗装
同じ断熱塗料でも艶消しの塗料が
あります。
もちろんお客様の好みですが、基
本的に塗料は艶があった方が耐久
性が上がることが多いです。
断熱性、遮音性も得られ、高耐久な
らとても良いですね。
外壁塗装完了
光りが差し込み、美しく輝いています。
明日はビニールを取ります。
これで、増々快適な生活ができます
ね。
投稿者:近藤栄一塗装店
T様邸の塗装工事をさせて頂いている現場親方の富澤真二です。
ワクワク塗装、本日の作業内容
外壁上塗り
今日は上塗りです。
厚く吹き、断熱効果を100%発揮
できるように施工していきます。
外壁上塗り完了
冬は暖かく夏は涼しい、さらには
遮音性もあります。
しかし、これではまだ終わりません。
よく乾かし、月曜日にこの上にクリヤ
ーでコーティングをしていきます。
そのコーティングにより耐久性が上
がり汚れも抑えてくれます。
月曜日、是非楽しみにしてください
ね。