アパート外壁塗装・屋根塗装

 投稿者:近藤栄一塗装店

明けましておめでとうございます。 山田です。
今年もどうぞ宜しくお願いいたします<m(__)m>

昨日からスタートした新年最初の塗り替えは、アパートの屋
根と外壁の塗り替えです。
いつもの足場屋さんに足場を組立ててもらい、各箇所のケレ
ン、目荒し作業を行いました。

各箇所のケレン作業中です




屋根の高圧洗浄作業中です
足元に気をつけながら、ホコリやコケ、チョーキングの粉を
しっかり洗い流していきます。
汚れや付着物の上から塗料を塗ってしまうと、塗装の剥がれ
の原因となりますので、しっかりと洗浄作業を行います。

昨日と今日でケレン作業と高圧洗浄作業が完了しました。
明日は天候を見て作業を進めたいと思います。

オーナー様、ご入居者様に喜んでいただけるように工事完了
までしっかりと作業を行います。
塗り替えの完成を楽しみにお待ちいただければと思います(^^)


本年も宜しくお願いいたします

 投稿者:近藤

謹んで新春のお慶びを申し上げます
旧年中はひとかたならぬご愛顧にあずかり誠にありがとう
ございました

本年も原点を忘れることなく、ひとつずつ着実に目の前の
ことに直向きに取り組んで参りたいと存じます
本年も変わらぬご愛顧のほど 何卒よろしくお願い申し上げます
皆様のご健勝とご発展をお祈りいたします

新年は1月5日(金)より平常営業とさせていただきます

 

平成30年 元旦

近藤栄一塗装店(有限会スキル)
代表取締役 近藤栄一

 


平成29年 今年も1年間ありがとうございました。

 投稿者:齊藤

こんにちは 齊藤です。
今年の現場が無事終わり、昨日から全員で会社内、倉庫、
車の掃除を行い、新しいカレンダーに掛け替え 今日で仕
事納めとなりました。

Gアパート様 屋根の上塗り完了です
天候を見ながらの作業でしたが、無事年内に完了しました。
お天道様に感謝しながら完了写真を撮影(^^)
ツヤが引けていた屋根がキレイに蘇りました。

 

 

 

 

 

 

 

今年1年、塗り替えを通じて出会わせていただいた全てのお客
様に感謝申し上げます。
お客様が喜んでいる姿、直接いただく「キレイになったね」
「ありがとう」のお言葉に、私たち職人は何度も元気を貰い
ました。
また、私たち職人の拙いブログを1年間お読みいただきありが
とうございました。
年明けからまた 一生犬命、塗り替えブログを綴っていきます
ので、お時間のあります時に覗いていただけたら嬉しいです。

来年も お客様の気持ち以上に気持ちを込めて、大切なお家を
塗り替えます!


年末年始の営業日のご案内

 投稿者:近藤

こんにちは 近藤です。
当ブログにお越しくださり誠にありがとうございます。

事始めから一週間が経ちましたが、未だ なにも年越しの準備に
取り掛かれないまま気がつけば12月も残り僅かとなり、今年も
早いもので年末年始の営業日をお知らせする時期となりました。

下記、年末年始の営業日のご案内となります。
通常の営業時間と異なる日がありますので、ご確認いただけま
すようお願いいたします。
12月28日(木) 通常営業
12月29日(金) 15時まで
12月30日(土) ~ 翌年1月4日(木)まで お休み
新年 1月5日(金)より 通常営業いたします。
(尚、お休み中の緊急時につきまして出来る限りの対応をいたし
ますので、 ☎フリーダイヤル 0120-62-7005に 遠慮なくお電話く
ださい。)

今年もお客様に支えられ 応援していただき、時に力強く励まして
いただいたお陰で、近藤栄一塗装店は充実した1年を過ごすことが
できました。 また、当店に関わってくださった全ての方々のお陰
でお客様に喜んでいただけるものを提供することができましたこと
この場を借りて心より感謝申し上げます。

来年も 善きご縁を頂けるよう、従業員一同 誠心誠意努力する所存
ですので、より一層のご愛顧を賜りますようお願い申し上げて年末
のご挨拶とさせていただきたいと思います。

新年には、また元気な姿で皆様とお会いできますことを楽しみに
しております。
よいお年をお過ごしください。

近藤栄一塗装店(有限会社スキル)                                                                                  代表取締役 近藤栄一


Gアパート様 屋根塗装・外壁塗装工事

 投稿者:齊藤

こんばんは 齊藤です。
今日は屋根と外壁の高圧洗浄作業を行いました。
高圧で水を噴射するので水の跳ね返りがけっこうあるの
でこれからの時期、正直 応えますが 洗浄作業は大切な
作業ですので季節を問わず、しっかりと屋根や外壁の汚
れを洗い流していきます。

屋根の高圧洗浄作業です
洗浄した箇所としていない箇所の違いが写真でも良く分か
るかと思いますが、適当に水を充てるのではなく汚れを掻
き出すように、一枚一枚 丁寧に水を充てて洗浄を行います。

 

 

 

 

 

 

外壁の高圧洗浄作業です
汚れが飛び散らないように順序よく、上から下へと隅々まで
洗浄して汚れを洗い流していきます。
特に汚れが溜まっている所には重点的に水を当ててしっかり
落とします。

 

 

 

 

 

 

屋根と外壁の高圧洗浄作業で、隅々まで汚れを洗い流しました。
屋根は お天道様に晴れるようにお願いをして、 天候を見て
作業を進めたいと思います(^_^)
オーナー様、ご入居者の皆様。明日も宜しくお願いします。


Gアパート様 屋根塗装・外壁塗装工事

 投稿者:齊藤

こんばんは齊藤です。
Gアパート様の屋根の塗り替えと、外壁の塗り替え工事が始ま
りました。
オーナー様、ご入居者様に喜んでもらえるように丁寧な塗り替
えを行います。 工事完了までどうぞよろしくお願いします。

足場の組立て完了です
どんなに塗装が好きで、お客様の為に屋根や外壁を塗りたいと
思っていても、足場がなければ塗装はできません。
いつもの足場屋さんが 私たちが安全に作業できるように、隅々
まで塗装工事が行えるように足場を組んでくれました。
いつもありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

各ケレン作業です
塗装を行う箇所のケレンと目荒しの作業になります。
ケレンや目荒しはサンドペーパーなどの研磨道具を使って、古い
塗膜を取り除いたり錆を落としたり、また 塗料の密着を良くする
ためにわざと表面に傷をつける作業になります。
この作業をするかしないかで、仕上がりの美しさや塗膜の寿命に
差が出ますので、職人として恥ずかしくないように隅々まで丁寧
にケレン作業を行います。

軒天のケレン作業です

 

 

 

 

 

 

破風板のケレン作業です

 

 

 

 

 

 

屋根のケレン作業です

 

 

 

 

 

 

今日は足場の組立てとケレン作業が完了しました。
明日は、高圧洗浄作業を行います。
オーナー様、ご入居者の皆様 、明日も宜しくお願いします(^_^)


S様邸 内装壁クロス貼り替え工事

 投稿者:近藤栄一塗装店

こんにちは 山田です。
カレンダーをめくり残り1枚となりました。
今年も残り1ヶ月になって寒さも増してきましたね。
外が寒くなってくると現場の服装にも変化が始まり
先日、職人の齋藤からすすめられみんなで重宝して
いるのが、 このヒートアシストというアウターです。

裏地がアルミ素材になっていてすごく暖かく、そして軽い!
車に乗ると着ていて熱いくらいの優れものなんです。
これを着て今日も現場に行ってきましたよ(^^)

今日はS様邸の壁のクロス貼り替え工事です。
クロス貼り替え前です
窓の結露によって湿気をよんでしまいカビが生えて黒くなり、
クロスの端から剥がれて きています。
施工前に壁側にある家具などの全て移動して、養生を
行ったあと、既存のクロスを丁寧に撤去し、新たに
クロスを貼っていきます。

壁クロスの貼り替え完了です
コンセントまわりや入隅もキッチリ施工させていただき
リビング、洋室、寝室の全ての貼り替えが完了し ました。
どのお部屋もとても明るく、キレイになりました。
選ばれたクロスもとても素敵です。

S様、ご家族の皆様、近藤栄一塗装店に貼り替え工事の
ご縁をいただきましてありがとうございました。
ご紹介いただいたM様にも感謝しております。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。


Y様邸 屋根塗装・外壁塗装工事

 投稿者:川崎

こんにちは 川崎です。
先日の有吉ゼミというテレビ番組で 芸能人のヒロミさんが約半
年かけて自分で自宅をリフォームした様子が放送されていて、
細部までこだわりを詰め込んだヒロミさんの家を見て感動しま
した。
奥様の松本伊代さんが、ご主人がリフォームした家を見て喜ぶ
姿がまた印象的で、あんな風に奥様に喜んでもらってヒロミさ
んも凄く嬉しかったと思います(^^)
その姿が、お客様が喜んでくださっている時の姿と重なり見て
いる私も嬉しくなりました。

自分がした塗り替えで目の前でお客様の喜んでいる姿が見れて
直接「ありがとう」と言って貰えるなんて最高の仕事です。
ますますこの仕事が好きになりました!

今日の現場ですが、晴れ間を逃さず 屋根の中塗り作業を行いま
した。

屋根の中塗り作業中です。
お客様が選ばれたお色を、足元を確認しながら塗っていきます。

屋根の中塗り作業完了です。
遮熱塗料をムラなく均一に塗り、中塗り作業の完了です。
乾燥後、天候を見て上塗り作業を行います。

Y様、奥様。今日も1日ありがとうございました。
明日は朝から雨のようですので、天候を見て作業を行います。
よろしくお願いします(^_^)


Y様邸 外壁塗り替え工事

 投稿者:川崎

こんにちは 川崎です。

先週末は雪も降り、寒さが本格的になってきましたね。
会社の車は全てタイヤ交換を済ませましたが、自分の
車のタイヤ交換がまだですので、雪が降らないことを
祈りながら、早く自分のタイヤ交換も済ませようと
思ってい ます。

今日のY様邸の作業は軒樋の撤去作業と破風板の塗装を
行いました。

軒樋、破風板の作業前です
破風板は旧塗膜がほとんど残っていなく、軒樋は色褪せと
金具のサビが目立ち、金具が取れてしまっているところも
あります。
破風板の下側からビヨーンと垂れ下がっているのは軒天の
剥がれになります。こちらもしっかり補修を行いますよ。

軒樋の撤去作業中です
軒樋を固定していた留め具を外し、軒樋を撤去したあと、
専用のバールの様な工具で軒樋を支えていた支持金具を
丁寧に撤去していきます。

軒樋の撤去完了です
軒樋の撤去後は支持金具を外した後の穴をコーキングで
塞いでしっかり処理を行いました。
コーキングが乾燥したら破風板の塗装作業です。

破風板の下塗り作業中です
木部の破風板は木目に沿ってケレンを行い、旧塗膜や汚れを
キレイに除去してからの塗装になります。
木部専用の塗料でたっぷり吸い込ませるように塗っていきます。

破風板の中塗り作業中です
下塗りの乾燥を確認して、中塗り作業です。
刷毛を使い、塗り残しに気を付けて覗き込むような体勢で
塗っていきます。

破風板の中塗り作業完了です
軒樋が撤去されているのでスムーズに隅々まで塗ることが
出来ました。

Y様、今日もありがとうございました。
まだまだ工事は始まったばかりですが、
Y様に喜んでいただけるように精一杯
真心を込めて作業させていただきますので
明日も宜しくお願いします。(^^)


A様邸 シャッター塗装工事

 投稿者:川崎

こんにちは 川崎です。
早いもので 今日から11月がスタートしました。
来年の手帳やカレンダーがお店に並んでいるのを見かけると、わず
かに来年のことが頭をよぎりますが、あと2ケ月で今年も終わると
いう実感はまだ湧いてきません(^^)

今日のA様邸はシャッターの上塗り作業を行いました。

シャッターの上塗り作業です
中塗りと上塗りは同じ塗料を塗ります。
可動部は、刷毛で塗らないと奥まで塗装することができないので、
先に刷毛で薄く塗ってから、ローラーを使って厚塗りにならない
ように全体を塗っていきます。

 

シャッターの上塗り作業完了です
錆がなくなり、ツヤが出てキレイになりました。
シャッター塗装は、厚く塗りすぎるとシャッターの巻き取りが上手
くいかなかくなることもありますので、塗膜の厚みを配慮して塗装
することが大切です。


今日でA様の塗り替え工事が完了となりました。
A様にとても喜んでいただき、お褒めいただき、私たちもとても
嬉しかったです。
A様の笑顔を見て、癒されました(^_^)
A様、この度は近藤栄一塗装店に塗り替えのご依頼をいただきあ
りがとうございました。


カレンダー
2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
過去の記事