1月20日A様邸塗装工事

 投稿者:近藤栄一塗装店

A様邸の塗装工事をさせて頂いている現場親方の富澤真二です。

本日の作業内容

屋根上塗り

中塗りの状態ですと、まだ艶が引いて

いる感じですが、上塗りをするとピカピ

カになっていきますよ。

 

 

 

 

 

 

 

屋根塗装完了

ピカピカに仕上がりましたね。

塗る前と比べると大違いですよ!

 

塗装前はこちら↓

          ↓

          ↓

          ↓

          ↓

          ↓

屋根塗装前

きれいになりましたね!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

車庫外壁上塗り

仕上げ塗装なので、流れのないように

きっちり仕上げていきます!

鳥肌が立つほど綺麗になっていきま

す。

 

 

 

 

 

 

車庫外壁塗装完了

鉄板の外壁は、雨の当たらないところ

が錆びやすいです。

定期的に塗ってあげるか、もしくは水で

汚れを洗い流してあげると長持ちします

よ。

 

 

 

 

 

シャッター上塗り完了

シャッターも新品のようによみがえりま

した。

全てが綺麗になると気持ちがいいです

ね!


1月20日アパート外壁サディング工事

 投稿者:近藤

外壁の化粧材撤去

今回はお客さまの要望ですっきりしたい

との事で、既存のサイディング上から

金属系のサイディングを張ります。

まずは、既存の外壁を平らにしなくては

いけませんので化粧材を撤去します。

昔よく見かけた洋風感の化粧材です。

年数が経つと材質が破損して補修が

効かなくなりますので、お早めの塗装を

お勧めします。

 

 

 

 

配管、エアコンの移設撤去

たまに見かけますが配管やガスメーター

を外壁材に切り込みを入れてコーキング

で収める業者さんがいます。

水漏れの原因やガスメーターの移設を

する場合大変な事になります。

簡単に言えば手抜き工事です。

許せませんね!

私達は配管やエアコンも、しっかり移動

しますから安心です。

来週から外壁張です。

どう変わっていくのかが楽しみですね。


1月19日K様邸塗装工事

 投稿者:近藤栄一塗装店

K様邸の塗装工事をさせて頂いている現場親方の富澤真二です。

本日の作業内容

破風板塗装前

艶が完全になくなってしまっています。

ここから綺麗によみがえっていきます

よ。

 

 

 

 

 

 

 

破風板下塗り

木部専用下塗り材を塗ります。

肉厚が付き、丈夫になる塗料ですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

破風板下塗り完了

しっかり乾かしてから上塗りをおこなっ

ていきます。

破風板は傷みやすいところなので、少

しでも長く持たせる為にしっかり施工し

ていきます!


1月19日A様邸塗装工事

 投稿者:近藤栄一塗装店

A様邸の塗装工事をさせて頂いている現場親方の富澤真二です。

本日の作業内容

シャッター塗装前

雨の当たらない上の方は錆が酷いで

す。

所どころ黒くなっているのは、錆びにくく

する塗料が塗ってあるため黒くなってい

ます。

この塗料は、錆止めを塗る前に塗るの

ですが、これを塗ると化学変化を起こし

錆びにくい鉄にしてくれるんですよ。

 

 

シャッター錆止め完了

白い錆止めを塗りました。

明日は上塗りをおこないます。

 

 

 

 

 

 

 

 

車庫外壁中塗り

角波トタンもローラーで塗ります。

普通のローラーでは塗れませんが、毛

の長い特殊なローラーであれば、この

ようにたっぷり塗料を付け、綺麗に仕上

げることができます。

 

 

 

 

 

車庫外壁中塗り完了

周りの景色を映し出すくらい艶が出てき

ましたね。

上塗りをすれば、さらに綺麗に仕上がり

ますよ。


1月18日A様邸塗装工事

 投稿者:近藤栄一塗装店

A様邸の塗装工事をさせて頂いている現場親方の富澤真二です。

本日の作業内容

車庫錆止め

待ちに待った晴れですね。

ようやく屋根が塗れるのでうれしいで

す。

 

 

 

 

 

 

 

屋根錆止め完了

これで錆が止まり、長く持ってくれるで

しょう。

今まで錆がむき出しだったので、傷み

の速度も速かったと思いますが、今回

塗る事で、また丈夫な屋根になってくれ

ますね。

 

 

 

 

屋根中塗り

ダークグリーンを塗っていきますが、こ

の色は深みがあり高級感がでますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

屋根中塗り完了

一度傷み始めると、その速さは日に日に

早まっていきます。

特に錆は傷みが早いです。

錆びる前に塗るのが一番良いのですが

錆びてからでも早めに塗装すれば持ち

はかなり良くなりますよ。

 

 

 

 

車庫外壁塗装前

ところどころ錆が出ている状態です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

車庫外壁錆止め

ローラーでたっぷり錆止めを塗っていき

ます。

塗っているのは今月入社した渡邉さん

です。

やる気満々で毎日頑張っています!

 

 

 

 

 

車庫外壁錆止め完了

錆止めの色は、上塗りの色が何かで

決まります。

上塗りはクリーム色なので錆止めは白

を塗りました。

 

 


1月18日アパート外壁サイディング工事

 投稿者:近藤

いよいよアパートサイディング工事が始まります。

今日は足場組です。

外壁材を出し入れをする為

飛散メッシュは必要な時に

張ります。

今回は足場組だけです。

 

 

 

 

明日から解体です。


1月17日K様邸塗装工事

 投稿者:近藤栄一塗装店

K様邸の塗装工事をさせて頂いている現場親方の富澤真二です。

本日の作業内容

サンプル塗装

カタログの色見本では分かりづらいの

で、実際に外壁に塗ります。

これだとイメージもつき、色選びの失敗

がなくなりますね。

 

 

 

 

 

 

鉄部塗装前

塗膜が薄くなりところどころ錆びていま

すね。

 

 

 

 

 

 

 

 

鉄部錆止め塗装

厚々と塗ります!

こんなに厚く塗れば丈夫になる事間違

いありません。

 

 

 

 

 

 

 

鉄部錆止め完了

この上に中塗り、上塗りをたっぷり塗っ

ていくので、耐久性がグンと上がりま

すよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


1月16日A様邸塗装工事

 投稿者:近藤栄一塗装店

A様邸の塗装工事をさせて頂いている現場親方の富澤真二です。

本日の作業内容

鉄部中塗り

いよいよ仕上げになっていきます。

鉄部を塗っていくと、家全体が引き締ま

り、気持ちが高揚していきます!

 

 

 

 

 

 

 

鉄部上塗り

この上塗りをすることで、艶も倍増し丈

夫さも倍増します。

しかも、ローラーで塗る事により塗料が

たっぷり付き、ため息が出るほど綺麗

に仕上がりますよ。

 

 

 

 

 

鉄部塗装完了

塗装前の写真です。

塗膜が薄くなり傷んでいますね。

 

それが、こんなに綺麗になりました!

         ⇓

         ⇓ 

         ⇓

         ⇓

         ⇓

         ⇓

 

塗装完了の写真です。

艶も出て非常に綺麗になりましたね。

こんなに綺麗になると気持ちがいいで

すね!!

 

 

 

 

 

 

 

縦樋研磨

塗装前に必要な研磨をおこなっていき

ます。

#320の細かい研磨紙でおこなうこと

で、密着が良くなります。

これが、#150の粗い研磨紙だと傷が

目立ってしまうので、細かい研磨紙を用

います。

 

 

 

縦樋塗装

新品と同じ新茶という色を塗ります。

これで、また新しくよみがえりますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

縦樋塗装完了

どうでしょうか!この綺麗さ!

何もかもが綺麗になると、こんなにうれ

しくなるんですね!

最高の気分です!

 

私の思いばかり言ってすいません。


1月13日A様邸塗装工事

 投稿者:近藤栄一塗装店

A様邸の塗装工事をさせて頂いている現場親方の富澤真二です。

本日の作業内容

外壁中塗り

中塗り、上塗りのシンナーの希釈率は

5%です。

5%というとほとんどシンナーは入りま

せん。

ですから塗料はドロドロし、肉厚もかな

り付きます。

 

 

 

 

外壁中塗り完了

塗替えで大切なことの一つに、塗料の

希釈率が挙げられます。

シンナーを多く入れても綺麗に仕上がり

ますが、耐久性は落ちます。

ドロドロした塗料を塗れば耐久性は上

がります。

お客様の事を考えている会社なら、シ

ンナーをあまり入れず耐久性が上がる

方で施工しますよね。


1月13日K様邸外壁塗装工事

 投稿者:近藤

代表親方の近藤です。

*今回は既存の軒天がベニヤで痛んでいたので、お客様に提案して耐水ボードを張りました。

だいたい15年前のお家はベニヤ張りの軒天が多く一般でしたが、ベニヤは水分や湿気を吸いやすく

新たに塗装しても塗膜が剥げる事が多いのです。


耐水ボード張り

工事は耐水ボードを既存のベニヤの

上から張ります。

既存の通気をする穴空きの部分も

合わせてボードを張ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

コーキング打ち

張った周りをコーキングで、隙間を

ふさぎ雨風が入らないようにします。

張った後にコーキングをするか、

しないでは耐久性が2倍ぐらい

違ってきます。

改修工事とは、どう長持ちするかが

大事です。

K様邸はコーキングの乾燥時間と

して、月曜日から養生に入ります。