
投稿者:渡邉
こんにちは!現場職人の渡邉です。
今日から、東区もえぎ野で新しく塗り替え工事が始まります。
塗り替え前の外観です。
レンガ調サイディングのお宅です。
今回は、目地分け塗装とクリヤー
塗装を外壁面の傷み具合により
使い分けます。
外部足場の組立作業中です。
今日も雨風の強い中、安全作業で
外部足場を組んでいきます。
外部足場の組立完了です。
作業効率を考えた外部足場が組み
あがりました。
足場屋さん、寒い中ご苦労様でした。
軒天の作業前です。
軒天は傷んでいませんが、塗り替
えをおこないますのでケレンをしま
す。
軒天のケレン作業中です。
タワシの様な研磨材で軒天をケレ
ンします。
塗料の密着を良くする為の大事な
作業です。
軒天のケレン完了です。
しっかりとケレンをおこない塗料
の密着を良くしました。
鉄部の作業前です。
鉄部に錆は見当たりませんが軒天
と同じ様にケレンをおこないます。
鉄部のケレン作業中です。
紙の研磨材で表面に細かな傷を付
けて塗り替えの下地を作ります。
鉄部のケレン完了です。
これで全てのケレン作業が終わり
ました。
明日の高圧洗浄でケレンゴミを綺
麗に洗い流します。

投稿者:渡邉
こんにちは!現場職人の渡邉です。
今日から、秋葉区北上で車庫の塗り替え工事が始まります。
塗り替え前の外観です。
天候の悪い日が続きますが、作業
手順を守りしっかりと仕上げます!
外部足場の組立作業中です。
足場の部材は手渡し作業を徹底し
組み上げます。
外部足場の組立完了です。
近隣にゴミが飛散しない様に、メ
ッシュシートで外部足場を覆い組
立作業の完了です。
破風板の作業前です。
旧塗膜が古くなり、所々剥がれて
います。
このまま塗り替えをしても、すぐに
剥がれてしまいますのでしっかり
とケレンします。
破風板のケレン作業中です。
紙の研磨材で旧塗膜を落とせるだ
け落とし、塗り替えの下地を作りま
す。
破風板のケレン完了です。
旧塗膜がほとんど剥がれ落ちてし
まいました。
軒天の作業前です。
軒天のボードに傷みは見られませ
んが塗料の密着を良くする為にケ
レンをおこないます。
軒天のケレン作業中です。
タワシの様な研磨道具で、隅々まで
力を込めてケレンを進めます。
軒天のケレン完了です。
しっかりと隅々までケレンをおこ
ないました。
これで全てのケレン作業が完了し
明日の高圧洗浄でケレンゴミを綺
麗に洗い流します。