
投稿者:田中
こんにちは!職人見習いの田中です。
今日から、新潟市中央区南出来島で新しく塗装工事が始まります。
塗り替え前の外観です。
外壁や軒天の傷みが激しく、一部
張り替えの必要があります。
これから工事をしていきますので、
工事完了後の綺麗さに是非驚いて
ください。
外部足場の組立作業中です。
足場の部材は、安全の為に手渡しで
確実に渡していきます。
外部足場の組立完了です.
足場をしっかり組んで頂いたので、
安心して作業ができます
破風板のケレン前です。
破風板も傷んでいて、塗膜が剥がれ
始めています。
破風板のケレン作業中です。
紙の研磨材でしっかり研磨して、
浮いている塗膜を全部落として
いきます。
破風板のケレン完了です。
剥がれる塗膜を全部剥がし、下地を
しっかり目荒ししたら破風板のケレン
完了です。
鉄部のケレン前です。
鉄部の傷みも激しく錆ている所が
多いのでしっかりケレンをしていき
ます。
鉄部のケレン作業中です。
紙の研磨材を使って表面のゴミを
浮かして下地の目荒しをしていき
ます。
錆びている所は重点的に研磨をし
て錆を削り落とします。
鉄部のケレン完了です。
錆を十分に落として、表面のキズを
確認したら鉄部のケレン完了です。
屋根のケレン前です。
瓦の隙間に苔が生えていると塗装
できないので取り除いていきます。
屋根のケレン作業中です。
ヘラを使って隙間の奥の方もしっかり
取り除きます。
屋根のケレン完了です。
苔を綺麗に取り除きました。

投稿者:渡邉
こんにちは!現場職人の渡邉です。
今日から、中央区鳥屋野で塗り替え工事が新しく始まります。
塗り替え前外観です。
今回のお宅は屋根と外壁の塗り替え
をします。
しっかりと綺麗に仕上げていきますので
楽しみにしていて下さい!
外部足場の組み立て作業です。
安全第一で、声を掛け合いながら足場
の部材を組み上げていきます。
外部足場の組み立て完了です。
今回は屋根の塗り替えもおこないます
ので屋根上1メートルほど足場を高くして
あります。
ゴミの飛散を防ぐメッシュシートで足場
を覆い、外部足場の完成です。
破風板の作業前です。
古い塗膜が剥がれ、木部が剥き出しに
なってしまっています。
破風板のケレン作業中です。
タワシの様な研磨材で剥離をおこした
塗膜をケレンして落とします。
破風板のケレン作業完了です。
剥離した塗膜をケレンで落とし、塗り替え
の下準備完了です。
軒天の作業前です。
軒天の一部に剥がれが見られます。
他の所も剥がれてくるかもしれない
ので隅々までしっかりとケレンします。
軒天のケレン作業中です。
目荒しをおこないながら、他に剥がれる
箇所がないか力を込めてケレンします。
軒天のケレン完了です。
隅々までケレンして殆ど、剥がれる
箇所はありませんでした。
軒天のケレンの完了です。
鉄部の作業前です。
所々、錆が出てきています。
ケレンして錆を落とせるだけ落とし
ます。
鉄部のケレン作業中です。
紙の研磨材で鉄部の表面に傷を付
けて、塗料の密着を良くする目荒し
をすると同時に錆も削り落とします。
鉄部のケレン完了です。
ケレン作業で出たゴミは明日の
高圧洗浄で全て洗い流します。