三条市北新保 M様邸 外壁塗装工事

 投稿者:田中

こんにちは!職人見習いの田中です。

今日の作業です。

破風板の1回目塗り作業中です。

塗り残しが無いか確認しながら

塗っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

破風板の1回目塗装完了です。

塗料の流れや塗り残し無く綺麗に

塗りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

鉄部の下塗り作業中です。

塗り残しや塗料の垂れに気を付けて

塗っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

鉄部の下塗り完了です。

塗り残しなく塗料をたっぷり塗りま

した。

 

 

 

 

 

 

 

 

コーキングの打ち替え前です。

コーキングが痩せて隙間ができて

います。

これでは、防水効果が発揮されま

せん

 

 

 

 

 

 

コーキングの撤去作業中です。

カッターで切れ目を入れて綺麗に

取り除いていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

コーキングの撤去完了です。

コーキングを綺麗に撤去しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プライマー塗り作業中です。

コーキングの喰い付きを良くする

為にプライマーを塗っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

コーキングの打ち作業中です。

コーキングを場所に合わせて量を

調整しながら打っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

コーキングの均し作業中です。

ヘラを使ってコーキングを取り過ぎ

ないように綺麗に均していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

コーキングの打ち替え完了です。

コーキングが外壁につかないように

テープを剥がしてコーキングの打ち

替え作業完了です、

 

 

 


西区寺尾西 Y様邸 屋根・外壁塗り替え工事

 投稿者:渡邉

こんにちは!現場職人の渡邉です。

今日の作業です。

屋根の上塗り作業中です。

塗料をたっぷりと塗り厚みを付けます。

中塗りと同じ材料なので、塗り残しには

特に注意しながら塗ります。

 

 

 

 

 

 

 

屋根の上塗り完了です。

上塗りを塗装して綺麗に仕上がりま

した。

 

 

 

 

 

 

 

 

破風板の下塗り作業中です。

木部専用の下塗り材を破風板に塗り

吸い込みを止めます。

 

 

 

 

 

 

 

 

破風板の下塗り完了です。

下塗り材を塗り吸い込みを止める事で

上塗りがムラ無く綺麗に仕上がるので

大事な作業です。

 

 


西区寺尾西 Y様邸 屋根・外壁塗り替え工事

 投稿者:渡邉

こんにちは!現場職人の渡邉です。

今日の作業です。

屋根の中塗り作業中です。

屋根瓦専用の水性塗料を厚く塗って

いきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

屋根の中塗り完了です。

しっかりと乾燥させて後日、上塗りを塗

り仕上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁の張替え前です。

傷んだサイディングの上から塗装を

しても下地がしっかりとしていないと

長持ちしません。

傷みの酷いサイディングは全て張替え

をします。

 

 

 

 

 

外壁の撤去作業中です。

外壁を固定してある釘を抜いて、一枚

ずつ撤去します。

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁撤去完了です。

木下地や防水シートは傷んでい無い

様なので、このまま新規のサイディング

を張っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

外壁張り替え作業中です。

木下地の位置を確認し、釘を打ち付け

サイディングを張り付ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁張替え完了です。

傷んだ箇所の外壁は全て張替えました。

これで塗り替え工事が進められます。

 

 

 

 

 

 

 

 

軒天の張替え前です。

軒天のベニヤ板が古くなり表面がめくれ

上がっています。

今回、軒天は全て張替えをします。

 

 

 

 

 

 

 

軒天の張替え作業中です。

張替える箇所の寸法を計ってボードを

カットし、張り付けていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

軒天の張替え完了です。

既存の軒天の上にボードを上張りし

ました。

後日、塗装をおこないます。

 

 

 


西区寺尾西 Y様邸 屋根・外壁塗り替え工事

 投稿者:渡邉

こんにちは!現場職人の渡邉です。

今日の作業です。

鉄部の下塗り作業中です。

錆止め塗料を塗り残し無く塗って鉄の

酸化を防ぎます。

 

 

 

 

 

 

 

 

鉄部の下塗り完了です。

隙間もしっかりと塗料を刷毛で差し込み

下塗り完了です。

 

 

 

 

 

 

 

 

屋根の下塗り作業中です。

ローラーの入らない箇所は先に刷毛で

塗り、広い面はローラーでたっぷり塗料

を付けて塗ります。

 

 

 

 

 

 

 

屋根の下塗り完了です。

塗り残し無く下塗りが塗られました。

しっかりと乾燥させて明日、中塗り作業

に入ります。

 

 


三条市北新保 M様邸 外壁塗装工事

 投稿者:田中

こんにちは!職人見習いの田中です。

今日の作業です。

外壁の洗浄前です。

外壁がチョーキングを起こしていま

すので、高圧洗浄で綺麗にしていま

す。

 

 

 

 

 

 

 

外壁の洗浄作業中です。

ケレンで出た粉や外壁の汚れを

確認しながら洗浄していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁の洗浄完了です。

外壁を手で触り汚れが残って

いないか確認をして外壁の

洗浄完了です。

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁サンプル色の塗り作業中です。

お客様の見やすい所にサンプルの

3色を塗っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁サンプル色の塗装完了です。

今回は、この3色から外壁の色が

選ばれます。

お客様がどの色を選ばれるのか

楽しみです。

 

 

 

 

 

 


西区寺尾西 Y様邸 屋根・外壁塗り替え工事

 投稿者:渡邉

こんにちは!現場職人の渡邉です。

今日の作業です。

屋根の作業前です。

今回は、屋根瓦の塗装もおこないます。

まずは、塗装前の高圧洗浄で汚れを落

とします。

 

 

 

 

 

 

 

屋根の洗浄作業中です。

瓦を割らない様、慎重に移動しながら

一枚ずつ丁寧に洗浄します。

 

 

 

 

 

 

 

 

屋根の洗浄完了です。

瓦表面の汚れや砂を綺麗に洗い流し

て屋根の洗浄完了です。

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁の洗浄前です。

軒下の壁は雨が当たらないので埃が

溜まり易い箇所です。

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁の洗浄作業中です。

汚れがあると塗膜剥離の原因になる

のでしっかりと洗い流します。

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁の洗浄完了です。

外壁の汚れや、鉄部の上のケレンゴミ

が洗い流され綺麗になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁サンプル色の塗り作業中です。

お客様に好評の外壁サンプルの塗り

作業中です。

カタログの中から選ばれた3色を塗り

替え予定の外壁に塗っていきます。

 

 

 

 

 

 

外壁サンプル色の塗り作業完了です。

こうして外壁に色を塗る事で、塗り替え

後のお宅のイメージが湧きやすくなる

ので失敗が少なくなります。


新潟市西区寺尾西 Y様邸 屋根・外壁塗り替え工事

 投稿者:渡邉

こんにちは!現場職人の渡邉です。

今日から、新潟市寺尾西で塗り替え工事が新しくスタートします。

塗り替え前外観です。

塗り替えて新築同様に綺麗にしていき

ます!

 

 

 

 

 

 

 

 

外部足場組立作業中です。

塗り替え作業がやり易い様に、足場を

組んでもらいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

外部足場の組み立て完了です。

ゴミの飛散を防ぐメッシュシートで足場

を覆い、目立つ位置にイメージシートを

取り付けて外部足場の完成です。

 

 

 

 

 

 

 

破風板の作業前です。

塗装が剥がれ、木部が剥き出しになって

います。

 

 

 

 

 

 

 

 

破風板のケレン作業中です。

古い塗膜をケレンして落とせるだけ落

として、塗り替えの下地を作ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

破風板のケレン完了です。

古い塗膜が殆ど剥がれ落ちて塗り

替えの下地ができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

鉄部の作業前です。

鉄部の表面に埃があり、確認しずらい

ですが所々錆が出て来ています。

 

 

 

 

 

 

 

 

鉄部のケレン作業中です。

タワシの様な研磨材で錆を落としながら

目荒しをおこない、塗料の密着を良くしま

す。

 

 

 

 

 

 

 

鉄部のケレン完了です。

隅々までしっかりケレンしました。

明日の高圧洗浄でケレンゴミや外壁

の汚れを綺麗にします。

 

 

 

 

 


三条市北新保 M様邸 外壁塗装工事

 投稿者:田中

こんにちは!職人見習いの田中です。

今日の作業です。

塗装工事前の外観です。

これから塗装工事をしていきます

ので、楽しみにしていてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

外部足場の組立作業中です。

足場の部材を落とさないように、

手渡しで確実に渡していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

外部足場の組立完了です。

足場をガッチリと組、終わりました。

これで、安心して作業ができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

樋の交換前です。

色褪せや金具の錆が目立ちます。

新しい樋に交換作業です。

 

 

 

 

 

 

 

 

樋の撤去作業中です。

樋を外して、金具を丁寧に撤去して

いきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

樋の撤去完了です。

軒樋と竪樋の撤去が完了しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

軒天のケレン前です。

傷んでいる軒天をしっかりケレン

していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

軒天のケレン作業中です。

紙の研磨材を使い、表面に細かい

傷を付けて塗料の密着を良くしま

す。

 

 

 

 

 

 

 

軒天のケレン完了です。

キズが付いたか確認したら軒天の

ケレン完了です。

 

 

 

 

 

 

 

 

破風板のケレン前です。

表面に付着しているゴミなどを

ケレンで落としていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

破風板のケレン作業中です。

樋の金具が付いていたところは

凸凹しているので研磨で均して

いきます。

 

 

 

 

 

 

 

破風板のケレン完了です。

表面の汚れを落として、しっかり

目荒ししたら破風板のケレン完了

です。

 

 

 

 

 

 

 

鉄部のケレン前です。

錆や砂などをケレンでしっかり

落としていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

鉄部のケレン作業中です。

表面の汚れを落としながら、塗

料の密着性を高める為に、無数

の細かいキズを付けていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

鉄部のケレン完了です。

表面のキズを確認したら鉄部の

ケレン完了です。

 

 

 

 

 

 


江南区大渕 H様邸 屋根・外壁塗装工事

 投稿者:田中

こんにちは!職人見習いの田中です。

今日の作業です。

外部足場の撤去作業中です。

外部足場の部材は、塗装面が傷つ

かないように手渡しでしっかり下ろ

していきます。

 

 

 

 

 

 

 

外部足場撤去後の清掃作業中です。

撤去後は、地面に落ちているゴミを

しっかり綺麗に掃除します。

 

 

 

 

 

 

 

 

塗装工事前の外観です。

外壁は、一部張り替えが必要なほど

傷んでいます。

木下見やコーキングも一目で傷んで

いるのが分かります。

 

 

 

 

 

 

塗装工事完了後の外観です。

傷んだ外壁は張り替えて、コーキン

グは全て打ち替えをしました。

フッ素塗料を使用し、塗膜が厚く付

くようにたっぷりムラなく塗りました

ので、陽の光を反射するほど艶が

出て綺麗になりました。

 

 

H様、近藤栄一塗装店を選んで頂き

ありがとうございました。

 

 

 


江南区大渕 H様邸 屋根・外壁塗装工事

 投稿者:田中

こんにちは!職人見習いの田中です。

今日の作業です。

外壁の上塗り作業中です。

上塗りも塗り残しが無いように塗料

をたっぷり塗っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁の上塗り完了です。

塗装面に艶が出て綺麗に仕上がり

ました。

これで、外壁の塗装完了です。

 

 

 

 

 

 

 

木下見の塗装前です。

木下見に木の質感や耐久性を上げ

る為に木材保護塗料を塗っていきま

す。

 

 

 

 

 

 

 

木下見のケレン作業中です。

塗装前に木目を傷つけないように

サッとケレンして表面の木くずを落

としていきます。

 

 

 

 

 

 

 

木下見の1回目塗り作業中です。

木目に沿って塗り残しが無いように

塗料を多めに塗っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

木下見の1回目塗装完了です。

木が塗料を吸い込むため仕上がり

にムラが出来ました。

塗装面が乾いたら2回目を塗ってい

きます。

 

 

 

 

 

 

木下見の2回目塗り作業中です。

2回目も塗料をたっぷり付けて、

しっかり木目が出るように塗って

いきます。

 

 

 

 

 

 

 

木下見の2回目塗装完了です。

仕上がりムラも無くなり綺麗に仕上げました。

これで、木下見の塗装完了です。

 

 

 

 

 

 

 

竪樋の塗装前です。

外壁と同じように竪樋も綺麗に塗装

していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

竪樋のケレン作業中です。

塗料の密着を良くする為に紙の

研磨材で目荒しをしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

竪樋の1回目塗り作業中です。

塗り残しが無いようにしっかり確認

しながら塗っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

竪樋の1回目塗装完了です。

塗り残し無く塗りました。

塗料が乾いたら2回目を塗って

いきます。

 

 

 

 

 

 

 

竪樋の2回目塗り作業中です

塗り残しや塗料の流れに気を付け

て塗っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

竪樋の2回目塗装完了です。

塗料の流れや塗り残し無く塗り、

艶が出て綺麗に仕上がりました。

これで、竪樋の塗装完了です。