新発田市城北町 Y様邸 屋根・外壁塗装工事

 投稿者:齊藤

こんにちは!現場代表親方の齊藤です。

今日の作業です。

鉄部の錆止め塗り作業中です。

霧除けの鉄の部分も屋根と同じ錆止め

塗料を塗ります。

こちらも塗料をたっぷりと塗り厚くします。

 

 

 

 

 

 

 

鉄部の錆止め完了です。

錆止めの色は上塗りの仕上がりを考え

て使い分けます。

 

 

 

 

 

 

 

 

軒天の一回目塗り作業中です。

塗料をたっぷり付けて軒天を白く染めて

いきます。

ムラやミミが出ないように塗膜表面を均

しながらの作業です。

 

 

 

 

 

 

軒天の一回目塗り完了です。

一回目は軒天の吸い込み分があるの

でムラがあります。

しっかりと乾燥させて二回目を塗ります。

 

 


新発田市城北町 Y様邸 屋根・外壁塗装工事 

 投稿者:齊藤

こんにちは!現場代表親方の齊藤です。

今日の作業です。

屋根の塗り替え前です。

上塗り前に、錆止めを塗って錆の進行

と発生を抑えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

屋根の錆止め作業中です。

板金の合わせ目を先に刷毛でしっかり

と塗り込んでから、ローラーで広い面を

仕上げます。

 

 

 

 

 

 

 

屋根の錆止め完了です。

シンナーの希釈を少なめにして錆止め

を厚く付けました。

 

屋根の下塗り完了です。

 


新発田市城北町 Y様邸 屋根・外壁塗装工事

 投稿者:齊藤

こんにちは!現場代表親方の齊藤です。

今日の作業です。

屋根の洗浄作業前です。

塗り替え前に建物の汚れを高圧洗浄で

洗い流します。

汚れが付着していると塗料の剥がれの

原因になるのでしっかりと落とします。

 

 

 

 

 

 

屋根の洗浄作業中です。

高圧の水を上から順序良く当てて汚れ

を流していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

屋根の洗浄完了です。

汚れやゴミが流されて、すっかり綺麗に

なりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

軒樋の清掃前です。

軒樋の中は普段、掃除が難しい所です。

が、今は外部足場があるので安全に

掃除が出来ます!

 

 

 

 

 

 

 

軒樋の清掃完了です。

樋の詰まりの原因となる、砂やゴミ

を綺麗に取り除きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁の洗浄作業中です。

外壁も洗う順序を考えて、効率良く足場

を移動しながら作業します。

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁の高圧洗浄完了です。

外壁にこびり付いた汚れが綺麗になり

塗り替えの準備が整いました。

 

 

 

 

 


東区中山 N様邸 外壁塗装工事

 投稿者:田中

こんにちは!職人見習いの田中です。

今日の作業です。

軒天の1回目塗装作業中です。

新しく張った軒天に塗料を塗っていき

ます。

ローラーに塗料をたっぷり付けて縦横

に転がして塗りムラができないように

します。

 

 

 

 

 

軒天の1回目塗装完了です。

仕上がりムラがありますので、塗料の

乾燥後に2回目を塗って仕上げていき

ます。

 

 

 

 

 

 

 

軒天の2回目塗装作業中です。

1回目の塗装が乾燥したら2回目を

塗っていきます。

2回目も同じ様に縦方向と横方向で

ローラーを転がしてムラができない

ように塗っていきます。

 

 

 

 

 

軒天の2回目塗装完了です。

2回目の塗装で真っ白に仕上がりま

した。

軒天が綺麗に仕上がりましたので、

次は外壁の中塗りをしていきます。

 

 

 

 

 

 

外壁の中塗り作業中です。

塗料をたっぷり置いてくるように塗って

いきます。

目地の中の塗り残しにも気を付けて

丁寧に塗ります。。

 

 

 

 

 

 

外壁の中塗り完了です。

塗り残し無く中塗りが完了しました。

塗装面を1日しっかり乾燥させてから

上塗りを塗って塗料を厚く付けていき

ます。

 

 

 

 

 

 


新発田市城北町 Y様邸 屋根・外壁塗装工事

 投稿者:齊藤

こんにちは!現場代表親方の齊藤です。

今日から新発田市の城北町で塗り替え工事がスタートします。

塗り替え前外観です。

今回は屋根塗装と破風板の補修工事を

外壁塗り替えと合わせておこないます。

 

 

 

 

 

 

 

 

外部足場の組立作業中です。

足場の部材は手渡しで上げて組み上げ

ます。

 

声を掛け合い安全作業を徹底します!

 

 

 

 

 

 

外部足場の組立完了です。

メッシュシートは台風が近づいているの

で絞ってあります。

外部足場組立完了です。

 

 

 

 

 

 

 

軒天の作業前です。

塗り替え作業をおこなう前にケレンをし

て表面に細かな傷を付けて塗料の密着

を良くします。

 

 

 

 

 

 

 

軒天のケレン作業中です。

目の細かいサンドペーパーで表面

を研磨しながらゴミも一緒に落とします。

 

 

 

 

 

 

 

 

軒天のケレン完了です。

サンドペーパーを軒天に万遍なく当てて

ケレン完了です。

 

 

 

 

 

 

 

 

鉄部の作業前です。

鉄部に錆は見当たりませんが塗り替え

をしますので目荒しをしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

鉄部のケレン作業中です。

鉄部も目の細かなサンドペーパーで

表面を研磨します。

 

 

 

 

 

 

 

 

鉄部のケレン完了です。

目荒し作業をしっかりとおこなう事で

塗料の密着性が高まり、剥がれ難くな

ります。

 

 

 

 

 

 

 

屋根のケレン前です。

板金の屋根ですが、まだ錆は確認でき

ません。

塗装をするのでまずはケレン作業です。

 

 

 

 

 

 

 

屋根のケレン作業中です。

マジックロンと言うタワシの様な研磨材

で表面を研磨して傷を付けます。

 

 

 

 

 

 

 

 

屋根のケレン完了です。

板金の表面に傷を確認してケレン作業

の完了です。

 

 

明日は高圧洗浄です。

 

 

 

 


東区中山 N様邸 外壁塗装工事

 投稿者:田中

こんにちは!職人見習いの田中です。

今日の作業です。

軒天の上張り作業前です。

元は木の模様で綺麗だったのでしょう

が、湿気などで傷んで表面が剥げて

穴が開いている所もあります。

このままでは塗装が出来ませんので、

新しいボードを上から張っていきます。

 

 

 

 

 

軒天の上張り作業中です。

張る箇所に合わせて、のこぎりやかん

なでピッタリはまるようにカットし、釘を

打ってしっかり固定していきます。

上張りのボードを隙間ができないよう

カットするには、数ミリ単位の調節が

できる職人にしか出来ません!

 

 

 

 

軒天の上張り完了です。

破風板と外壁が接している所にコーキ

ングを打って軒天の上張り完了です。

コーキングをしっかり乾かしたら、

軒天の塗装をしていきます。

 

 

 

 

 

 


東区中山 N様邸 外壁塗装工事

 投稿者:渡邉

こんにちは!現場職人の渡邉です。

今日の作業です。

破風板の下塗り作業中です。

木部の吸い込みと上塗りの仕上がり

ムラを無くすために、木部専用の下塗

り材をたっぷり塗ります。

 

 

 

 

 

 

 

破風板の下塗り完了です。

破風板に塗り残し無く下塗り材を塗り

しっかりと吸い込みを止めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁の下塗り作業中です。

リシン模様の外壁は、下塗りから気を付

けて作業をします。

特に刷毛とローラーが重なる目地の部

分は注意をして塗っていきます。

 

 

 

 

 

 

外壁の下塗り完了です。

塗り残し無く下塗り材が塗られました。

しっかりと乾燥させます。

 

 

 

 

 

 

 

 

破風板の上塗り作業中です。

下塗り材の乾燥を確認して、破風板の

上塗りをしていきます。

軒樋の裏も目視確認で確実に塗ります。

 

 

 

 

 

 

 

破風板の上塗り完了です。

塗り残しや塗料のかすれが無いか塗っ

た所を見直して破風板の塗装完了です。

 

 

 


東区中山 N様邸 外壁塗装工事

 投稿者:渡邉

こんにちは!現場職人の渡邉です。

今日の作業です。

プライマー塗り作業中です。

コーキングの密着を良くする為のプラ

イマーを隙間に塗っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

コーキング打ち作業中です。

プライマーの乾燥を確認して、コーキン

グを適量打っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

均し作業中です。

専用のヘラでコーキング表面を滑らか

に均します。

 

 

 

 

 

 

 

 

コーキング打ち替え完了です。

コーキングの表面硬化が始まる前に

養生テープを剥がし、打ち替え作業の

完了です。

 

 

 


東区中山 N様邸 外壁塗装工事 

 投稿者:渡邉

こんにちは!現場職人の渡邉です。

今日の作業です。

外壁の洗浄前です。

外壁の表面はチョーキングを起こして

います。

表面の粉をしっかりと高圧洗浄で落とし

て塗り替えの下地を作ります。

 

 

 

 

 

 

高圧洗浄作業中です。

狭い所も体を入れて、外壁を隅々まで

綺麗に洗っていきます。

 

洗浄が終わる頃には下着までびしょ

びしょになります。

 

 

 

 

 

外壁の洗浄完了です。

上から下へ順序良く洗浄して汚れやゴミ

を洗い流しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

軒樋の清掃前です。

普段あまり掃除が出来ない軒樋の中は

砂やゴミが溜まっています。

詰まりの原因になるので全ての軒樋を

清掃します。

 

 

 

 

 

 

軒樋の清掃完了です。

外部足場があるので、軒樋の中を徹底

的に掃除をして綺麗にしました。

洗浄作業完了です!

 

 

 

 

 

 

 

コーキングの打ち替え前です。

コーキングが劣化して隙間が開いてい

ます。

塗り替え前に打ち替えをおこない防水

効果を高めます。

 

 

 

 

 

 

コーキングの撤去作業中です。

カッターでコーキングとの境目に切れ目

を入れてから引っ張り出します。

 

劣化しているので弾力性が無く、引っ張

ると簡単に撤去出来てしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コーキング撤去完了です。

古い劣化したコーキングを撤去しました。

打ち替えの作業は、明日おこないます。

 

 

 


中央区上所上 W様邸 屋根・外壁塗装工事

 投稿者:田中

こんにちは!職人見習いの田中です。

今日の作業です。

外部足場の撤去作業中です。

外部足場の部材を上から順々に解体・

撤去していきます。

外壁など塗装したところに当てないよう

に、電線にも気を付けながら手渡しで

撤去します。

 

 

 

 

 

外部足場撤去後の清掃作業中です。

足場や屋根の上から落ちたゴミがあり

ますので、最後まで気を抜かずに綺麗

に掃除していきます。

 

 

 

 

 

 

 

塗装工事前の外観です。

軒天や屋根は所々錆ていて、雨戸は

腐食が進み表面がブツブツになって

います。

外壁も汚れや粉が付着しています。

 

 

 

 

 

 

塗装工事完了後の外観です。

屋根や軒天、雨戸はしっかりケレンを

して錆を落としてから、サビ止め・中塗

り・上塗りの3回塗りで綺麗に仕上げま

した。

外壁もしっかり洗浄してから、3回塗り

をして塗膜を厚く丈夫に仕上げました。

これで、塗装工事が完了です。

 

W様、近藤栄一塗装店を選んで頂き

ありがとうございました!