中央区神道寺 I様邸 外壁塗装・リフォーム工事

 投稿者:田中

こんにちは!職人見習いの田中です。

今日の作業です。

車庫の屋根の塗装前です。

今日は天気が良いので、雨が降ると

できなくなる車庫の塗装を先行します。

 

 

 

 

 

 

 

 

車庫の屋根のケレン作業中です。

塗装前にはしっかり目荒しをしていきま

す。

塗料の密着を良くする為ですので、隅々

までキッチリ行います。

 

 

 

 

 

 

車庫の屋根のサビ止め作業中です。

上塗りが黒っぽい色ですので、黒のサビ

止め塗料を塗っていきます。

刷毛とローラーを使い分けて塗り残し無く

塗っていきます。

 

 

 

 

 

 

書庫の屋根のサビ止め完了です。

サビ止めを塗り残し無く塗りました

乾いたら中塗りを塗っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

車庫の外壁の塗装前です。

金属系サイディングですので、しっかり

ケレンをしてから塗装をしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

車庫の外壁のケレン作業中です。

タワシのような研磨材で表面の目荒しを

して、塗料の密着を良くしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

車庫の外壁のサビ止め作業中です。

外壁は上塗りの色を考えて白のサビ止

め塗料を塗っていきます。

目地の中の塗り残しに気を付けて塗って

いきます。

 

 

 

 

 

 

車庫の外壁のサビ止め完了です。

塗料の流れや塗り残し無く塗りました。

時間をおいて塗料が乾燥したら中塗りを

塗っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

車庫の屋根の中塗り作業中です。

サビ止めが乾いたのを確認したら中塗り

を塗っていきます。

サビ止めと同様に塗り残しの無いように

良く確認しながら塗ります。

 

 

 

 

 

 

車庫の屋根の中塗り完了です。

塗り残し無く塗って、ツヤツヤで綺麗に

なりました。

塗料に厚みを付ける為に、1日以上乾燥

させてから上塗りを塗って仕上げていき

ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


中央区神道寺 I様邸 外壁塗装・リフォーム工事

 投稿者:田中

こんにちは!職人見習いの田中です。

今日の作業です。

軒の下塗り作業中です。

刷毛を使って狭い所でもしっかり塗り残し

無く塗っていきます。

塗った後も左右や下から見て塗り残しが

無いか良く確認します。

 

 

 

 

 

 

軒の下塗り完了です。

木部用の下塗り塗料をを塗り残し無く

塗って、軒の下塗りが完了しました。

次は、中塗りを塗っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁の下塗り作業中です。

軒と同じく材質が木なので、木部用の

下塗り塗料を塗っていきます。

角や木目の塗り残しに気を付けて塗料

をたっぷり塗っていきます。

 

 

 

 

 

 

外壁の下塗り完了です。

隙間も塗り残し無く塗りました。

 

塗装の基本は上から仕上げる事なので、

軒、小壁、外壁の順番で仕上がるように

作業していきます。

 

 

 

 

 

 

 


中央区女池南 I様邸 木部外壁塗装工事

 投稿者:齊藤

こんにちは!現場代表親方の斉藤です。

今日の作業です。

木部外壁二回目塗り作業中です。

塗りムラが出ないように、木の板を一枚

ずつ仕上げながら塗っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

塗り替え前です。

木部表面の旧塗膜が剥がれて、木が

剥き出しの所があり早めの塗り替えが

必要な状態です。

 

 

 

 

 

 

 

木部塗装完了です。

剥離した旧塗膜はケレンで落とせるだ

け落とし、他の箇所は木目に沿って目

の細かいサンドペーパーで目荒しをしま

した。

上塗りの塗料は木に吸い込ませながら

たっぷり塗って仕上げてあります。

 

I様、ご依頼ありがとう御座いました!

 


中央区神道寺 I様邸 外壁塗装・リフォーム工事

 投稿者:田中

こんにちは!職人見習いの田中です。

今日の作業です。

外壁の洗浄作業中です。

ケレンで落とせなかった塗膜もしっかり

落とすように一枚一枚に水圧をかけて

綺麗に洗い流していきます。

 

 

 

 

 

 

 

外壁の洗浄完了です。

ケレンの粉などのゴミがしっかり洗い流

されて綺麗になりました!

 

次の作業は、窓周り等の養生をしてから

塗装作業に入っていきます。

 

 

 

 

 

 

 


中央区白山浦 M様邸 屋根・外壁塗装工事

 投稿者:齊藤

こんにちは!現場代表親方の斉藤です。

今日の作業です。

外壁の上塗り作業中です。

上塗りも塗料をたっぷり付けて塗膜が

厚く仕上がる様に塗ります。

 

塗料が流れないギリギリのところを見極

めて塗装します。

 

 

 

 

 

外壁の上塗り完了です。

しっかりと塗膜が付いて、外壁の塗装

が完了しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

屋根の中塗り作業中です。

刷毛で狭いところを塗り込んでから、広

い面をローラーで塗り進めていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

屋根の中塗り完了です。

狭いところも塗り残し無く塗って中塗り

の完了です。

 

乾燥を待ちます。

 

 

 

 

 

 

屋根の上塗り作業中です。

中塗りの乾燥を確認して、上塗りを

進めていきます。

 

たっぷり塗料を付けて膜厚に仕上げ

ます。

 

 

 

 

 

屋根の塗装前です。

旧塗膜が剥がれセメントが剥き出しの

所や隅には苔が生えている所もありま

した。

 

 

 

 

 

 

 

屋根の塗装完了です。

瓦を一枚ずつ水をかけながら研磨して

表面の汚れと苔、剥離した旧塗膜を落と

し綺麗に洗浄しました。

下塗り、中塗り、上塗りは膜厚になる様

塗料をたっぷり塗ってあります。

 

ムラ無く綺麗に仕上がりました!

 

M様、ご依頼ありがとう御座いました!


中央区女池南 I様邸 木部外壁塗装工事

 投稿者:齊藤

こんにちは!現場代表親方の斉藤です

今日の作業です。

木部外壁一回目塗り作業中です。

木部の保護塗料をムラが出ないように

均一に塗っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

一回目塗り完了です。

吸い込みが激しい所と軽い所で塗り

ムラがあります。

 

このムラが無くなるまで何回でも塗っ

ていきますよ!

 

 


中央区白山浦 M様邸 屋根・外壁塗装工事

 投稿者:齊藤

こんにちは!現場代表親方の斉藤です。

今日の作業です。

外壁の中塗り作業中です。

既存の外壁の色と同じシリコン塗料を

塗料が垂れるぐらいにたっぷり付けて

塗っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

外壁の中塗り完了です。

目地の中もしっかりと塗り、中塗りが

完了しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

屋根の下塗り作業中です。

瓦の傷んだ部分は下塗り材をたっぷり

塗り込んで凹凸を無くします。

 

 

 

 

 

 

 

 

屋根の下塗り完了です。

下塗り材を塗り残し無く塗りました。

 

月曜日に天候を見て上塗りの作業を

おこないます。

 

 


中央区神道寺 I様邸 外壁塗装・リフォーム工事

 投稿者:田中

こんにちは!職人見習いの田中です。

今日の作業です。

軒天のケレン前です。

軒の塗膜は外壁ほど日光や雨に当たら

ないため傷みが目立ちませんが、年数や

温度差による劣化が進んでいます。

塗装前にしっかり表面の目荒しをしてい

きます。

 

 

 

 

 

軒天のケレン作業中です。

紙の研磨材を木目に沿って擦ります。

角のし残しに注意して、よく確認しながら

作業をしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

軒天のケレン完了です。

角までしっかり目荒ししました。

ケレンで落とした塗膜が多量ですので、

瓦や床のゴミを掃除をしてケレン作業

完了になります。

 

次の作業は、高圧洗浄をしてケレンで

出た粉を洗い流して外壁を綺麗にして

いきます。

 

 


新潟市中央区女池南 I様邸 木部外壁塗装工事

 投稿者:齊藤

こんにちは!現場代表親方の斉藤です。

今日から女池南で木部外壁塗り替え工事が始まります。

塗り替え前の状態です。

所々、旧塗膜が剥がれて木の下地が出

ている所があります。

 

このまま放置をしておくと更に塗膜が

劣化して木部が水分を吸い込んみ傷

んでしまいますので早めの塗り替えが

必要な状態です。

 

 

 

ケレン作業中です。

目の細かいサンドペーパーで表面の

旧塗膜をケレンで落としていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

ケレン完了です。

全体にケレンをかけて、剥離した旧塗膜

を落としました。

表面のケレンの粉は拭き掃除おこない

塗り替えの下地のできあがりです。

 

 

 


新潟市中央区白山浦 M様邸 屋根・外壁塗装工事

 投稿者:齊藤

こんにちは!現場代表親方の齊藤です。

今日から中央区白山浦で塗り替え工事が始まります。

塗り替え前外観です。

今回は、屋根と西面の外壁塗装工事を

おこないます。

 

 

 

 

 

 

 

 

屋根の作業前です。

屋根の上には砂や苔があり、このまま

では塗り替えが出来ませんのでしっかり

と洗浄して綺麗に清掃します。

 

 

 

 

 

 

 

屋根の洗浄作業中です。

瓦の一枚一枚をタワシの様な研磨材

で擦り、表面にこびり付いた汚れと苔を

取り除いていきます。

 

 

 

 

 

 

 

屋根の洗浄完了です。

洗浄して砂と苔を綺麗に落としきりま

した。

しっかりと乾燥させて明日、瓦の下塗り

です。

 

 

 

 

 

 

外壁西面の作業前です。

西日が当たる外壁はやはり傷むのが

早いです。

お家の方の要望で西面の外壁のみ

塗り替えていきます。

 

 

 

 

 

 

外壁の下塗り作業中です。

外壁の状態を見て、今回の下塗り材は

弱溶剤の浸透シーラーを使います。

 

塗り残しの無いように塗ります。

 

 

 

 

 

 

外壁の下塗り完了です。

外壁に艶が出て、吸い込みが止まり

ました。

 

明日、中塗り作業です。