こんにちは!職人見習いの田中です。
今日の作業です。
上側外壁の中塗り作業中です。
外壁の模様が凸凹していますが、塗料を
たっぷり付けて塗り残しなく塗っていきま
す。
塗料を置いてくるように塗るために、ロー
ラーを外壁で擦らずに転がすように意識
して塗っていきます。
上側外壁の中塗り完了です。
塗り残しや塗料の掠れが無く中塗りが
完了しました。
1日しっかり乾燥させてから上塗りを塗っ
て塗料の厚みを付けていきます。
こんにちは!職人見習いの田中です。
今日の作業です。
上側外壁の中塗り作業中です。
外壁の模様が凸凹していますが、塗料を
たっぷり付けて塗り残しなく塗っていきま
す。
塗料を置いてくるように塗るために、ロー
ラーを外壁で擦らずに転がすように意識
して塗っていきます。
上側外壁の中塗り完了です。
塗り残しや塗料の掠れが無く中塗りが
完了しました。
1日しっかり乾燥させてから上塗りを塗っ
て塗料の厚みを付けていきます。
こんにちは!職人見習いの田中です。
今日の作業です。
外壁の張り替え前です。
外壁のサイディングに一部破損している
箇所があります。
破損個所を新しく張り替えてから塗装して
いきます。
外壁の張り替え作業中です。
破損している古いサイディングを綺麗に
撤去します。
それから、新しいサイディングを張りつけ
る箇所に合わせてカットし、釘で固定して
いきます。
外壁の張り替え完了です。
最後に窓周り等コーキングを打ったら、
外壁の一部張り替え完了しました。
これから下塗りを塗っていきます。
外壁の下塗り作業中です。
外壁用の下塗り塗料を塗り残しが無いよ
うに塗っていきます。
ローラーを縦方向と横方向で交互に転が
して、塗り残しや塗りムラに気を付けてい
きます
外壁の下塗り完了です。
塗り残し無く下塗りが完了しました。
明日は外壁の中塗りを塗っていきます。
屋根の中塗り作業中です。
サビ止め同様、細かい所は刷毛で塗り込
んでいきローラーで広い面を塗っていき
ます。
塗料の流れやローラーのミミができない
ようにしっかり伸ばしながら塗り残しが
無いように塗っていきます。
屋根の中塗り完了です。
中塗りですが濃い塗料を塗ったので艶が
出て綺麗になりました。
しっかり乾かしてから上塗りを塗って塗料
に厚みを付けていきます。
こんにちは!職人見習いの田中です。
今日の作業です。
軒天の1回目塗装作業中です。
軒天用の白い塗料を塗り残し無く塗って
いきます。
白は染まりにくいので、シンナーをあまり
入れないで濃い塗料を塗ります。
軒天の1回目塗装完了です。
1回目は軒天のボードが塗料を吸い込む
ためムラが出来て綺麗に仕上がりませ
ん。
塗料が乾いたら2回目を塗って仕上げて
いきます。
軒天の2回目塗装作業中です。
1回目の塗料が乾燥したら2回目を塗って
いきます。
1回目同様に塗料の垂れや塗り残しが
無いように丁寧に塗っていきます。
軒天の2回目塗装完了です。
仕上がりムラが無くなり綺麗に真っ白に
染まりました。
これで、軒天の塗装が完了です。
破風板の下塗り作業中です。
上塗りの色を考えて、白の木部用下塗り
塗料を塗っていきます。
狭い所や金具の周り等、塗り残しが無い
ようにしっかり塗っていきます。
破風板の下塗り完了です。
破風板の下塗りが塗り残し無く完了しま
した。
塗料が乾き次第中塗りを塗っていきま
す。
破風板の中塗り作業中です。
塗料をたっぷり付けて垂れないように
塗っていきます。
塗料の付きすぎで流れたりしないように
しっかり伸ばしながら塗ります。
破風板の中塗り完了です。
金具周り等の塗り残し無く綺麗に塗りま
した。
塗装面をしっかり乾かしてから上塗りを
塗っていきます。
屋根のサビ止め作業中です。
刷毛で狭い所を塗ってからローラーで
広い面を塗っていきます。
サビ止め塗料は厚みが無いと意味が
無いので、シンナーをあまり入れないで
たっぷり塗っていきます。
屋根のサビ止め完了です。
塗り残し無くサビ止めが完了しました。
次は、中塗りを塗っていきます。
こんにちは!職人見習いの田中です。
今日の作業です。
コーキングの打ち替え前です。
外壁の旧塗膜がありコーキングの状態が
分かりにくいですが、弾力性と密着性が
落ちてきて隙間が空いている箇所や、コ
ーキングが痩せて塗膜が剥がれている
箇所があります。
コーキングの撤去作業中です。
打ち替えをしますので、既存のコーキング
を綺麗に撤去していきます。
外壁との境目にカッターで切れ目を入れ
て引っ張りながら取っていきます。
コーキング撤去完了です。
コーキングをしっかり撤去しました。
これから、新しくコーキングを打っていき
ます。
プライマー塗り作業中です。
コーキングを打つ前にテープを貼ってコー
キングがはみ出さないようにします。
そして、コーキングの喰い付きを良くする
為にプライマーを塗っていきます。
コーキング打ち作業中です。
打つ場所に合わせてコーキングの量を
調節して、均した時に無駄が出ないよう
に打っていきます。
少なすぎたら隙間ができてしまい多すぎ
てたら無駄が出てしまうので、しっかり調
節して打つには職人の感覚が必要になっ
てきます。
コーキングの均し作業中です。
コーキング専用のヘラを使って綺麗に
均していきます。
コーキングの残し過ぎや取り過ぎはテー
プを剥いだ時に綺麗になりませんので、
ここで綺麗に均すことでコーキングの
見た目の綺麗さが出てきます。
コーキングの打ち替え完了です。
コーキングが完全に乾く前にテープを
剥いでいきます。
最後にささくれなどを直したらコーキン
グの打ち替え完了です。
こんにちは!職人見習いの田中です。
今日の作業です。
外部足場の組立完了です。
足場がしっかり組まれて、最後に防炎
シートを弛みが無いように張りました。
これで、足場の上でも安心して作業でき
ます。
屋根の洗浄作業中です。
屋根の上はケレンでゴミを浮かせていた
ので、上から汚れを流すように洗浄して
いきます。
噛み合わせの隙間は角度を考えて中ま
でしっかり洗浄します。
屋根の洗浄完了です。
屋根の上の汚れが無くなり綺麗になり
ました。
屋根の塗装は、次の天気の良い日に
行います。
外壁の洗浄前です。
雨の当たらない軒下の外壁は汚れが
溜まって黒くなっています。
外壁の模様に入っている汚れもあります
ので、ゆっくり丁寧に洗浄して綺麗に流し
ていきます。
外壁の洗浄作業中です。
上から順に水を当ててしっかり洗浄して
いきます。
汚れが流されて綺麗になっていくのは
見ていてとても気持ちが良い物です!
外壁の洗浄完了です。
汚れやケレンの粉が綺麗に洗い流され
ました。
これから、外壁が乾いたら塗装のための
下地処理をしていきます。
軒樋の清掃前です。
普段は掃除がなかなかできませんので
ゴミや藻が溜まっています。
このままでは、雨樋の詰まる可能性が
ありますので足場のある今の内に綺麗
に掃除していきます。
軒樋の清掃完了です。
ゴミや藻を取り除き軒樋の中が綺麗に
なりました。
これで、詰まる心配がありませんね!
外壁色のサンプル塗り作業中です。
お客様から好評を頂いている外壁色の
サンプル塗りをしていきます。
今回は、お客様に確認して頂くための
サンプル塗りです。
外壁色のサンプル塗り完了です。
上の色に合わせて下の色を決めて頂く
ためのサンプル塗りが完了しました。
下の色は、この2色から選ばれます。
こんにちは!職人見習いの田中です。
今日から、新しく新潟市中央区女池上山で屋根と外壁の塗装工事が始まります。
塗装工事前の外観です。
これから綺麗に塗装していきますので、
工事完了を楽しみに待っていてください。
外部足場の組立作業中です。
外部足場を1面ずつ組み立てていき
ます。
足場の部材は手渡しをして外壁などに
当てないように気を付けます。
屋根の塗装前です。
旧塗膜が浮いている所や剥がれている
所があります。
洗浄前にしっかりケレンしていきます。
屋根のケレン作業中です。
タワシのような研磨材で表面を力強く
擦っていきます。
塗膜が剥がれている所はサンドペー
パーで良く擦って段差を無くします。
隙間は皮スキでひっかいて中のゴミを
出していきます。
屋根のケレン完了です。
表面にしっかり傷が付いて目荒しが完了
しました。
明日、高圧洗浄をして綺麗に洗い流して
いきます。
軒天の塗装前です。
軒天の塗膜も傷み始めていて触ると手に
粉が付きます。
ケレンをして表面のゴミを落としていきま
す。
軒天のケレン作業中です。
タワシのような研磨材で大きなゴミを落と
していき、次にサンドペーパーを使って表
面の粉を落として目荒ししていきます。
軒天のケレン完了です。
軒天の表面に細かい傷が付いたらケレン
完了です。
破風板の塗装前です。
破風板の旧塗膜が硬くなり、密着性が
無くなり剥がれだしています。
破風板のケレン作業中です。
落とせる旧塗膜は洗浄前に全て落と
して、表面の目荒しをしっかりしてい
きます。
破風板のケレン完了です。
表面にキズが付いたのを確認したら破風
板のケレン完了です。
次は鉄部です。
鉄部の塗装前です。
霧除け庇の塗膜は生きているようです
が、傷んで薄くなっています。
しっかり目荒しして綺麗にしていきます。
鉄部のケレン作業中です。
粗目のサンドペーパーを使ってしっかり
擦っていきます。
白くなっている所は塗料が傷んで浮いて
きたところなので、端までペーパーをかけ
て悪い所を取り除いていきます。
鉄部のケレン完了です。
しっかりペーパーがけをして鉄部のケレン
完了です。
次は高圧洗浄でケレンの粉や外壁の汚れ
を落としていきます。
こんにちは!職人見習いの田中です。
今日の作業です。
外部足場の撤去作業中です。
解体中は足場の部材を手渡しして下ろし
ます。
瓦や外壁に当てないように注意して一つ
ずつ確実に下ろしていきます。
外部足場撤去後の清掃作業中です。
足場が撤去されたので、床を綺麗に掃除
していきます。
外壁が綺麗でも地面が散らかっていたら
台無しなので、最後まで」気を抜かずに
綺麗に掃除していきます。
外壁塗装工事前の外観です。
外壁の状態、傷み具合を見てみると
塗り替えの必要な時期に来ているのが
分かります。
軒天のボードも一部弛んでいる所もあり
ます。
外壁塗装工事完了後の外観です。
外壁は、下塗りをキッチリ塗り込んでから
中塗り・上塗りと塗料をたっぷり塗ったの
で塗料が厚く付き艶のある仕上がりにな
りました。
軒天は、傷みの激しい所を数か所上張り
して下地を整えてから3回塗って綺麗に
仕上げました。
これで、大切なお家の劣化をきっちり抑えて
長持ちさせることができますね!
H様、近藤栄一塗装店にご依頼頂き
ありがとうございました!
こんにちは!職人見習いの田中です。
今日の作業です。
鉄部の上塗り作業中です。
上塗りも塗料をあまり薄めずにたっぷり
塗っていきます。
塗り残しが無いように良く確認して、塗料
が溜まって流れたりしないようにしっかり
伸ばしていきます。
鉄部の上塗り完了です。
塗料が厚く付いて、中塗りよりしっかり
艶が出て綺麗になりました!
周りの景色が映るほどツヤツヤで厚く
丈夫な塗膜になったので、雨による劣化
やサビの心配が無くなり安心ですね!
こんにちは!職人見習いの田中です。
今日の作業です。
竪樋の2回目塗り作業中です。
1回目同様に塗り残しが無いように良く
確認しながら塗っていきます。
2回目は刷毛目が出ないようにシンナー
を多めに入れて、撫でる様に塗っていき
ます。
竪樋の2回目塗装完了です。
2回目を塗ると塗料の艶がしっかり出てき
ました。
色褪せていた塗装前から比べると綺麗に
仕上がった竪樋は、ツヤツヤの外壁にも
自然な色合いになりました。
木テラスの上塗り作業中です。
上塗りの塗料は薄め過ぎないように注意
しながら細かい所の塗り残しに気を付け
て塗っていきます。
屋根に付かないように際どい所も刷毛を
上手に使ってぎりぎりまでしっかり塗って
いきます。
木テラスの上塗り完了です。
狭い所の塗り残し無く塗料をしっかり
塗ったので、綺麗に白く染まりました。
これで、木テラスの塗装が完了しました。
鉄部の中塗り作業中です。
霧除け庇は雨が良く当たる箇所ですので
シリコン系の塗料を薄めずたっぷり塗って
厚みを付けていきます。
外壁との見切りは刷毛で線を出すように
塗り、広い面をローラーで塗料を置いて
くるように塗っていきます。
鉄部の中塗り完了です。
塗料を塗り残し無くたっぷり塗りました。
しっかり乾燥させてから上塗りを塗って
塗料の厚みをしっかり付けていきます。
こんにちは!職人見習いの田中です。
今日の作業です。
外壁の上塗り作業中です。
塗料を厚く付ける為に上塗りもたっぷり
塗っていきます。
中塗りと同じく隅々の塗り残しに気を付け
て塗り込んでいきます。
外壁の上塗り完了です、
塗料が厚く付き艶がしっかり出てきて
綺麗に仕上がりました。
これで、雨風でもサイディングの傷み
を気にしないで安心できますね!
モルタルの外壁も塗料をたっぷり使って
綺麗に仕上げました。
次は、養生を取ってから鉄部や竪樋など
細かい所を塗っていきます。
竪樋の塗装前です。
茶色い竪樋が日光に当たって色褪せて
います。
外壁が綺麗になった今、このままでは
不自然なので竪樋も塗装していきます。
竪樋のケレン作業中です。
塗装前にペーパーがけをして表面の
目荒しをしていきます。
こうすることで表面に細かい傷が付き
塗料の密着が良くなります。
竪樋の1回目塗り作業中です。
外壁を汚さないように気を付けながら、
裏面など見えない所の塗り残しが無い
ように塗っていきます。
塗料が付きすぎて流れてしまわないよ
うにシンナーをいつもより多めに入れて
塗ります。
竪樋の1回目塗装完了です。
塗り残し無く1回目の塗装が完了しま
した。
しっかり乾燥させてから2回目を塗って
塗料の艶を出していきます。
木テラスの塗装前です。
旧塗膜がポロポロと取れてきます。
しっかりケレンをしてゴミを落としてから
塗装をしていきます。
木テラスの下塗り作業中です。
ペーパーでしっかりケレンをしたら下塗り
を入れていきます。
白の木部用下塗りをしっかりたっぷり塗っ
て木の吸い込みを抑えていきます。
木テラスの下塗り完了です。
塗料の塗り残しや垂れが無いようにしっ
かり伸ばしながら塗りました。
下塗りで木の吸い込みが止まったら、しっ
かり乾燥させてから上塗りを塗っていきま
す。