養生

 投稿者:近藤栄一塗装店

こんにちは スタッフの堀越です。

先日 会社で、代表親方の近藤に養生のやり方を教わりました。
見ていると簡単そうに見える養生ですが、実際に窓に貼ってみると
真っすぐに貼れていなかったり窓の角部分に隙間ができていたりと
養生の難しさもそうですが、思っていた以上に時間もかかりました。
窓以外にも外壁下にある水切りやインターフォンなどの養生も教え
てもらいましたが、それぞれの形状や養生を外す時のことも考慮し
た貼り方に驚きました。
また、養生テープの下に紙のマスキングテープを貼ることで塗料が
にじむことを防いでくれるので、塗装後の仕上がりがキレイになる
そうです。

養生完了

養生中は窓の開閉で出来ずにお客様へはご迷惑をお掛けしますが、
仕上がりもキレイになりますので、楽しみにお待ちいただければと
思います。(^^)/


瓦のヒビ・割れ 交換補修工事

 投稿者:近藤栄一塗装店

こんにちは。スタッフの近藤です。

瓦に亀裂が入っているので診て欲しいとのご依頼があり、診てみるとヒビではなく完全に割れている状態でした。
下地の補修の必要はありませんでしたので、瓦の交換の必要があることをお伝えし、交換工事を行いました。

瓦屋根のヒビや割れは、気づかないうちに劣化が進んでしまうと雨漏りに繋がりますので、早めの補修工事が必要です。

瓦交換 施工前

 

瓦交換 完了

 

他の箇所も点検いたしましたが、補修や交換が必要な箇所はありませんでしたので安心してお過ごしください(^^)/


 投稿者:近藤栄一塗装店

こんにちは スタッフの堀越です。

NHKの朝ドラ 連続テレビ小説「ちむどんどん」を見ていますか?
沖縄の家族のお話しで、遠く離れ、会えなくても心はつながり支えあう美しい物語です。
タイトルの「ちむどんどん」は沖縄の方言で、「胸がわくわくする」「ドキドキする」
胸の高鳴りを表す際に使う言葉のようです。

さて、近藤栄一塗装店でもお客様が「わくわく」「ドキドキ」するような塗り替えや張り替えを行っております。
外壁や屋根の塗り替えでは塗装でツヤツヤに!
張り替えやカバーリングで生まれ変わった外壁に!
足場が外れて外観の全景が見れる時にはわくわくします。
素敵になったお家をみて足場解体後の掃除にも気合が入ります。

お客様に「わくわく」と「ドキドキ」がお届けできるよう職人・スタッフ一同、心を込めて誠心誠意ご対応させていただきます。(^^)/


錆止め塗装

 投稿者:近藤栄一塗装店

こんにちは、スタッフの近藤です。

金属系屋根を塗装する場合、錆止め塗装を必ず行います。

錆止め塗料を塗る前の折半屋根

ケレン作業後、錆止め塗料を塗った折半屋根

折半屋根の場合、アンカーボルトというナットの先端部分から発錆することが多いですので、一つ一つ丁寧にケレン作業を行ってから錆止めを塗ります。

この状態だけ見ると上塗り塗料の色と違うので驚くかもしれません。
錆止め塗料は白やグレーなどの他の色もありますが、こちらの屋根は赤サビ色を塗りましたので、このように全体が赤茶になりました。

錆止め塗料はしっかりと下地処理を行った後、下地の状態に適した塗料を塗ることで効果を発揮します。 洗浄作業やケレン作業が不十分だと、数か月後に錆が発生したり、仕上がりもキレイになりません。

錆止め塗装作業は上塗りが塗られると見えなくなってしまう工程ですが、とても重要な工程になります(^^)

 


板金補修

 投稿者:近藤栄一塗装店

こんにちは スタッフの堀越です。

板金補修工事です。
板金屋根は腐食が進み穴が開いています。塗装だけではすぐに錆が出てしまいますので板金を上から張る方法で補修を行います。
補修の施工箇所に合わせてカットした板金を被せ、しっかり固定しました。
板金施工箇所の周りをコーキングで施したのち、他の面と同様に塗装を行い作業の完了です。

板金屋根補修作業前

板金補修箇所塗装完了

塗装後は補修箇所も目立ちにくくなりますよ。

金属の材質は風雨の影響を受けにくく、汚れ等が蓄積しやすい場所から劣化が起こりやすくなります。
また、何かをぶつけてしまったり、物を落としてしまった際に出来た傷などからも錆が発生する原因となります。
普段なかなか点検は難しいかと思いますが、劣化が進んで穴が開いてしまう前に!
プロによる点検やメンテナンスをお勧めいたします。

錆が出始めている、色褪せてきているなど 気になる点がございましたらお気軽にご相談ください。
ご相談いただきました内容にて、お客様に寄り添ったご提案をいたします。(^^)/


棟板金の釘浮き

 投稿者:近藤栄一塗装店

こんにちは、スタッフの近藤です。

屋根の現場調査にお伺いした際、写真のように釘が浮いていることがあります。


この様に浮いている釘がある場合は、たたき戻してもまた抜けてきてしまいますので既存のものを抜き、新しいビスを使って固定しコーキングを施します。

築年数が経過すると、強風や寒暖差によって板金が収縮を繰り返すことによって釘が段々と緩んできてしまう為、このような状態になります。

このまま放っておくと板金が浮いてきてしまい、屋根面との間に隙間が出来てしまいますので強風が吹き込むと板金が飛ぶ可能性もあります。
気になる方は一度、業者さんに見てもらうと安心です(^^)/


ゴールデンウィーク休業日のお知らせ

 投稿者:近藤栄一塗装店

近藤栄一塗装店(有限会社スキル)のHPをご覧いただきありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記日程をゴールデンウィーク休業とさせていただくこととなりました。

4月30日(土) 通常営業
5月  1日(日)~ 5月5日(木) 休業日
5月 6日(金)より平常通り営業いたします。

休業日中にいただいたお問合せにつきましては、5月6日(金)以降に順次ご対応
させていただきます。

ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますよう宜しくお願い申し上げます。

 


現場調査

 投稿者:近藤栄一塗装店

こんにちは。スタッフの堀越です。

近藤栄一塗装店ではお客様のご希望に寄り添いながら、外壁や屋根の塗り替えや張り替えを行なっております。

建物の状況によってはお客様のご希望に添えない場合はもございますので、ご理解いただけるようにご説明とご提案をさせていただいております。
例えば、塗り替えをご希望の場合でも、塗装では耐久性が劣ってしまう場合や、張り替えをご希望の場合でも塗装が可能な場合などはご説明とご相談をさせていただき、建物に合ったご提案をさせていただいております。

お家を建てられてから10年~15年がメンテナンスの目安となっております。
築年数の経過や外壁・屋根の色褪せ、コーキングや外壁のヒビ。
特に気になっている場所がなくても大丈夫です。

現場調査の詳しい内容や簡単に出来るチェックポイントは下記のURLからも
ご確認いただけます。
塗装の知識(塗り替えで失敗しない方法)

まずは現場調査で、大切なお家をしっかり見させていただいて 塗り替えや張り替え、補修の必要性等を診断させていただきます。

ぜひお気軽にご連絡いただければと思います。


新潟市危険ブロック塀等撤去工事補助制度 受付開始

 投稿者:近藤栄一塗装店

こんにちは  スタッフの近藤です。
今年も、道路等に接したブロック塀等の撤去に補助金が出ます。

■補助の対象
・通学路等又は道路等に接して設けられていて、高さが1メートル以上のブロッ
ク塀等で倒壊等の危険性があり撤去が必要であるもの
・通学路等における危険箇所総点検で報告された、通学路等に接して設けられ
ている高さ1メートル以上のブロック塀等

■補助対象工事の内容
・対既存ブロック塀等の全部を解体し、撤去すること又はブロック塀等が接する
道路からの高さを、1メートル未満にすること
・擁壁(基礎)を含めて道路面からの高さを1メートル未満にすること
・決定通知が出てから、着手した工事

■補助額
次のいずれか少ない額(消費税及び地方消費税相当額を除く)の1/2以内。
上限は15万円
1.   撤去工事に要する費用(基礎・擁壁の撤去費用は含みません)
2.   撤去するブロック塀等の長さに1メートル当たり17,400円を乗じた額
※補助金の申請は同一敷地内で1回限りとなります。

■申込受付期間 令和 4月18日(月)~ 令和4年7月18日(月)
ただし予算に達した時点で受付は終了となりますので、ご検討中の方はお早目にお申込みください。

その他詳細は、新潟市のホームページに掲載されています。
こちらからご覧いただけます☛新潟市危険ブロック塀撤去工事補助制度

補助対象かどうかご不明な場合は、お気軽にまずはご相談ください。面倒な申請の代行も承っております(^^)/


外壁の反り・浮き

 投稿者:近藤栄一塗装店

こんにちは スタッフの堀越です。

窯業系サイディングにみられる反りや浮きの補修

窯業系サイディング 反り補修作業前

窯業系サイディング 反り補修完了

窯業系サイディングを使用している外壁で、正面からはわかりにくいですが、外壁を見上げた時や横から見ると外壁材の端の部分が反っていたり、浮いていることがあります。
反りは経年劣化によるものや建物の伸縮によっておこったりします。
サイディングの反りや浮きの場所からコーキングの裂けや雨水の侵入により、傷みが進みやすくなる場合があります。
このような症状を見かけたら、メンテナンスのサインです。
外壁の反りや浮きが見られても、外壁材の状況にもよりますが軽度であれば張り替える必要もありません。
下地に合わせて、ビスで留めることで綺麗に元の位置に収まることが出来ます。
ビス留めの補修後は塗り替えを行い、ツヤツヤに蘇えりますよ☆

外壁の反りや浮きなど、気になる箇所がございましたら補修で可能なのか、または張替えが必要か、
是非お気軽にお問合せください。
しっかり外壁の診断をさせていただきます(^^)/